「インディ2.0」 選択肢がある人生を

勝間和代さんのサポートメールに反応して、自分なりの考えを徒然するブログ

出会い

ゲーム脳

はじめての方は こちらを御覧ください このブログについて サポートメールには たまに 勝間さんなんで私のこと 知ってるんですか?? という絶妙なタイミングで 勝間さんが情報を提供してくれて いることが多いのですが 今回は、この動画に 勝間さんって素敵…

点と点が線になった日

はじめての方は こちらを御覧ください このブログについて 相変わらず勝間さんの サポメは愛読しており 心の師匠に変わりはなく サポメも毎回、毎週 「そーよね。激しく同意」 という感じで、毎朝みているのですが 当初の予定だった こちらのブログに 文章と…

休憩中

はじめての方は こちらを御覧ください このブログについて それは とある別のコミュニティに お互いがそれぞれに参加していて あれ?どこかでお会いしましたよね? 的なところから なんとなくだけど 目立つ女性 でも、人懐っこい そんな彼女と ワイン会の集…

このブログについて

このブログの 読者以外の方は はじめまして。 本ブログに興味を もっていただき ありがとうございます Michelle84です これまでの読者の方 ご贔屓ありがとうございます 本日より サブタイトルを変更いたしました タイトルの インディって何?は こちら↓↓ mic…

選択肢があるということ

私は勝間さんのサポートメールを 愛読しております https://www.katsumaweb.com/support2.php コミュニティには入っていないので アウトプットする場がないのですが ここ数週間のサポメを通じて 感じたことがあったので こちらに残すことに 引き寄せとか お…

起業の成功法則

起業して早3ヶ月 お陰様で ぼちぼち道筋もみえてきたのですが 課題もないわけではなく 引き寄せ関係の類書を 読み始めてからですが 必要な時に必要なものが目の前に!! と思うようになりました笑 すでにどこからたどり着いたのかは 思いだせないのではあり…

出口さんに会いましたの巻 2

25日に勝間塾のイベントで 念願の出口さんの 講演会に参加しました michelle84.hatenablog.com 今回のお話は「働き方」ということで ・年功序列をやめればいい ・重要なのはフェアネス ・少子高齢化は本当に問題なのか? ・待機児童の問題なんてフランス人か…

出口さんに会いましたの巻 1

勝間塾に入って約一年 今は塾生ではなく サポートメール生 (通称サポメ生) 毎日のサポメだけで イベントなんかは チェックしていなかったのですが 勝間塾以外の方の参加を 促す目的で FBのイベントページで ライフネット生命の 出口治明さんの講演会の 情…

出川イングリッシュ

今回のタイトルは 私が常々思っていること 「英語はツール」 であるという 私の考えをシェアさせてください 英語は自分たちが使っている 日本語と同じ コミュニケーションのツールの1つ 日本語の話者の数は 1億3,000万人 英語は5億人弱 単純計算で 英語がで…

出雲大社

都内に、しかも 六本木に! 出雲大社東京分祠 があるのって ご存知でしたか? 私は以前六本木であった ランチ会から駅へ向かう 道の電信柱に 「出雲大社東京分祠」の標識を みつけたのが最初のご縁でした 関西から引っ越したあとは なかなか島根まで 行けな…

日本とデンマーク

東京っていいわー と思う瞬間は 駅とかでみかけた展覧会に サクッといけること 私のアンテナは 「カナダ」、「デンマーク」 「北陸」に周波数があっているのですが 駅で見かけた 国立公文書館のイベントのポスター タイトルは 日本とデンマーク ー文書でたど…

放蕩記 その2

珍しく 普通の小説のレビューです その1はこちら 放蕩記 (集英社文庫) 作者: 村山由佳 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2014/11/20 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (1件) を見る そう ライバル 同性同士って 男女ともに あるのかもしれません 私の場…

放蕩記 その1

このブログについては こちらから 母と娘の関係性をテーマにした本を そういえばですが いままで読んだことがなかったかも SNS経由で知り合った方で 趣味が読書ということで お互いにオススメの作家さんの話題で その方(女性)から 村山由佳さんの名前が い…

共感の涙

なんだか最近とても 涙もろく たまたまTVで知った ショッピングモールの歌姫こと 半崎美子(はんざきよしこ)さん hanzakiyoshiko.com はじめてなんですが 彼女の歌声を聞いた時に 「本物感」を とても感じました 商業的でない 歌本来の 「歌で何かを伝えた…

人生を面白くする本物の教養 その4

今日がタイトルの本の 最後のレビューです 人生を面白くする 本物の教養 (幻冬舎新書) 作者: 出口治明 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2015/09/30 メディア: 新書 この商品を含むブログ (14件) を見る (その1,その2,その3はこちら) 海外駐在をされ…

人生を面白くする本物の教養 その3

出口さんファンの為 レビューもその3に 突入です笑 (その1,その2はそれぞれこちら) 人生を面白くする 本物の教養 (幻冬舎新書) 作者: 出口治明 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2015/09/30 メディア: 新書 この商品を含むブログ (14件) を見る 教養を…

氣多大社

うちの両親が 結婚式をあげた 能登國一宮 氣多大社 氣多大社 =けたたいしゃ と読みます 交流会で知り合った方に 紹介いただき 「帝王学」や「志」を 軸にしたセミナーに 参加にしたのですが その時の講師だった 岸宏保さんが kishi-hiroyasu.com 「言霊」の…

USP

USP =Unique Selling Proposition いわゆる 「独自性の売り」ってやつですね 商売を始める時に このUSPとやらが曲者で 結局自分が提供している サービスは他のサービスと どう違うのか を顧客に わかりやすく知ってもらうために まずは必要 ある集客セミナ…

5つの資産

先日参加した朝会の 主催をされている 女性の方が 私に質問されました 「5つの資産ってなにがあると思いますか?」 おもいつくままで 健康 お金 人脈 あと2つなんだろう と言ったところで 彼女からの回答が 1 健康 2 お金 3 人脈(愛情) 4 自分自身 …

メンタルブロック

メンタルブロックとは 自分の中で 勝手に作動しているアプリ 例えば英語ができない! と思いこんでいることで 苦手意識を自分で 植え付けて 自ら見えない壁をつくっていること 英語が出来ない人の 理由の1つは 自己肯定感がないこと だと私は結論づけている…

マスを狙うということ

よくいわれる 「みんなが知ってるから」 「みんながやってるから」 「みんなが言ってるから」 の 「みんな」って 誰なんでしょうね? 以前外資系消費財メーカーの マーケティング部で 働いたことがありましたが ”消費財”という製品自体が 生活の質を向上する…

8つのバランス

FBのイベントページで 見つけた朝会に参加してきました 「セカンドチャンス朝会」 っていうくらいだから 人生に悩んでいる人が 集まっているのかと思いきや いえいえ 主催者の方 おなじみの参加者の方は 経済的にすでに 自立されていて 純粋に自分の能力を活…

井の中の蛙

日本の借金って 大変なことに なってますよねー! といって講演者が みせてくれた 恐ろしすぎる 日本の借金時計 *カウンターの早さが怖い・・ http://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.html 視野の広さ アンテナの高さ など人によって 意識の違いがありま…

ポジティブ思考

先日会った 同じ大学出身の後輩に おしえてもらった 三凛さとしさん ameblo.jp 今、三凛さんの 28日間の引き寄せワークを やっています (タイトルには21日とありますが、後日7日間増やしたそう) 彼がいうには 毎日コツコツやること 引き寄せもトレーニング…

助け合い

NYに住んでおられる お姉さん代わりと いっても過言ではない 「姉貴」(と彼は呼んでいる) 彼のいとこさんに帰国した際に お会いした時の話です 私もどちらかといえば アメリカンというか 外国人的な距離感が 分かる人だと思うので 彼女とはすんなり 打ち解…

朝のパワーアップクエスチョン

今年のはじめのブログに michelle84.hatenablog.com 「幸せとはどんな出来事に対しても明るく反応できる習慣のこと」 と書いたのですが それは昨年の11月にうけた 大森さんのセミナー で伝授された 朝のパワーアップクエスチョンの 存在も大きく その習慣は…

働きにくい職場

会社員時代は 女性が働きやすい会社の 代表格である 消費財メーカーや ワークライフバランスで 定評があるスウェーデン企業 に勤めたことがあるので 柔軟な働き方に関しては 1社にしか勤めていない方と 比較すると 体感しているほうだと思いますが この記事…

友よ

情熱大陸でみた ケツメイシの回 実は彼らが同世代とは知らず CMとかで使われているので 聞くと 「あ。これケツメイシだ!」 とわかるのですが 繰り返し聞く事はありませんでした とはいえ 聞いていて心地がいいのは確かなので 家で作業をするときにBGMに 流…

コンフォートゾーン

「コンフォートゾーン」とは? 安全地帯 いわゆる 「殻をやぶる」の「殻」と同義かと 自分が今いる場所や ステイタスや状況 が居心地がいいなら まさにそこが コンフォートゾーン そこにいることで 焦燥感がないのなら わざわざ出る必要は ないかもしれませ…

男性の2極化

日本は格差社会と 言われはじめて 久しいですが 終身雇用制度や 年功序列制度が 崩壊したせいか 日本人男性全体が 自信をなくしてしまって いるような気がするのは 私だけでしょうか? 太一さんの講座で ワークをご一緒させていただいた 田原さんの著書を読…