「インディ2.0」 選択肢がある人生を

勝間和代さんのサポートメールに反応して、自分なりの考えを徒然するブログ

あなたのマネーリタラシーは? 回答編

昨日はまさかの

問題のブログでした

回答はできましたか?

 

この5つの質問に

すべて正解できれば

回答者のうち

上位25%にはいります

アメリカの調査ですが

全問正解出来た人は

15%だったそうです

ということで

全問正解でなくても

全く問題ありません

 

 

では答え合わせを

 

1 あなたが銀行に100万円預けていて、利息は年に2%だとする。預金を引き出さない場合、5年後にはいくらになっているか?

 

A 1,104,080 円 (100万X1.02X1.02X1.02X1.02X1.02) *税金は考慮していません

 

2 預金の利息が年に1%で、インフレ率が2%だとします。1年後あなたがその口座のお金で変えるものは増えるか?変わらないか?減るか?

 

A 減る

インフレによって物の価値が相対的に下がっているから

 

3 「1つの企業の株式を購入することは、投資信託を買うより一般的に安全性が高い」

この主張は正しいか、正しくないか?

 

A 正しくない 

投資信託はいろいろな株式をまとめて1つの商品として販売しており、基本的には分散投資てきなポートフォーリオが組まれているので、購入する際はその内訳もチェックすることが必要

 

4 「15年物のローンはたいてい、30年物の住宅ローンに比べて月々の返済額は多いが、返済する利息の総額は少なくて済む」

この主張は正しいか、正しくないか

 

A 正しい

お金は長い期間借りれば借りるほど利息の割合がたかくなります

 

5 金利が上昇した時、債券の価格はどう変動するか?

 

A 下がる

金利と債券は逆の動きをします

理屈を詳しく知りたいかたはこちらにどうぞ

https://allabout.co.jp/gm/gc/8915/

 

 

私は30代前半に

投資を始めてから

向上心から

ファイナンシャルプランナー2級

の勉強を始め

せっかくだからと

試験もうけたのですが

私の中では

勉強してよかったなーの

資格でダントツNO1

 

科目は6科目

 

・ライフプランニングと資金計画

社会保険と年金・住宅資金とローンなど)

 

リスク管理

(生命保険、損害保険商品全般とリスクマネジメント)

 

・金融資産運用

(預貯金、投資信託、債券など)

 

・タックス・プランニング

所得税法人税、消費税など)

 

・不動産

(不動産の査定、取引、不動産関係の法令など)

 

・相続、事業承継

(贈与と法律、税金、相続と法律、税金など)

 

まさにファイナンシャルプランナー

必要とされるこの6科目は

生きていく上で必須でしょう

資格は取る必要性はないですが

知らないと知っているは

本当にちがいます

また知らないでやらないのと

知っていてやるのも

 

 

マネーリテラシークイズあなたは何問正解でしたか?

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした