「インディ2.0」 選択肢がある人生を

勝間和代さんのサポートメールに反応して、自分なりの考えを徒然するブログ

Study とLearning

頭でわかるとできるは違う

 

自分軸が定まって

ここは退路を立つ意味でも

身の回りの

断捨離をしたのですが

本棚にある本を

手放すかキープするかで

1冊1冊を手にとって

中身をパラパラみていたときに

 

「自分ってなんて、本を読んで、知ったかぶりだったなー」

 

と衝撃が走りました

これまでこれらの本をみても

何にも感じなかったのに・・・

 

本に書いてあることが

全体的になんだか

 

「小賢しく」

 

感じたのです

 

仕事は結果がすべて

そして

人と人とが関わる以上

心情の機微を読むことこそが

最重要事項だと

認識が変わったせいでしょうか

 

むかしむかし

カフェの店長をしていたころ

新しい従業員が入ると

実施していた

トレーニングの名称は

Learning Journey

でした

都度都度わからないこと

出来ないことがあると思うけど

あなたの学びの旅なんだから

誰かに上手く助けを求めて

すすんでいってね

そしてその際に必ず

StudyとLearningの違いを説明していました

 

Studyは必要な知識を机上で書いてなどして学ぶこと

Learningは実践で体得すること

 

この両方が大事

自分への戒めでもありますが

Studyのほうが好きなので

ともすればそっちばっかりやってしまいます

 

今やっている習い事も同様に

いろいろなやり方がありつつも

「型」という見えないものを

先輩から学ぶということを

繰り返しております

 

そして面白いことに

自分の意識のアンテナが変わると

同じワード1語でも

自分にとっての

見え方や

意味合いが異なります

 

Studyだけして

わかった気に

なっていることが

どんなに危険なことか

 

まずは自分でできて

人に教えてはじめて

自分のものになるのです

 

40年近く使ってきた

「貧乏脳」は

そんなに簡単には

変わってはくれません

ましてや

無意識レベルに持っていくまでは

最初はLearningで

意識的にやらないと不可能です

 

それはまるで自転車に乗ることのよう

一度乗れたらほぼ一生乗れるけれど

乗れるまでは

ころんだりして

バランス加減は

スピードはどの加減がよいのかを

自分自身が試行錯誤し

体得するしかないのです

ある程度言語化はできますが

知っているとやれるは全く違います

 

Learningの過程には

必ず支援してくれる人

自分の成長を客観的に

見てくれている人が欠かせません

そんな存在がいるだけで

本当にありがたいと思います

 

年をとればとるほど

考え方の柔軟性は

なくなります

それを自戒しつつ

Learningします!!

 

あなたはStudyとLearningの違いって知っていましたか?

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした