「インディ2.0」 選択肢がある人生を

勝間和代さんのサポートメールに反応して、自分なりの考えを徒然するブログ

ハンカチ理論

新卒で入った会社は

塾でした

入社前は

とてもリベラルで

自分の個性を活かせる

職場環境だと

勘違いしており

入社して1日で

あーーーー失敗したorz

と感じたのを

今でも思い出します(苦笑)

 

ただ全く学びがなかったわけでもなく

よく言われたことで

覚えていることが

 

「ハンカチ理論」

 

日本の教育はどちらかというと

5教科ともにまんべんなくできることが

求められていますが

まずは「学ぶ」ことの

楽しみを

自分の「得意なこと」を

自覚してもらうために

1教科だけでも得意教科を作ると

他は勝手に上がってくる

という理論

 

イメージとしては

ハンカチの真ん中をつまんで

引っ張り上げると

他の4角も一緒にあがっていく

というようなイメージ

 

確かに誰にでも

1つくらいなにか

面白いと感じる

対象はあって

その対象がどこか

(やる気スイッチともいいますよね)

を探って

自覚させて

育てることがこの理論の骨子

 

どうしてハンカチ理論を

思い出したかというと

 

ある集団の中で

1名がお金持ちになったら

他の人も自動的に

ひっぱりあげられることになるという

事実があるから

 

自分が付き合う人の5人の年収の平均が

自分の年収とよく言われます

 

今のわたしは

会社員時代からいうと

青天井の可能性を持つ

確実な環境なのですが

その先輩方も

これまでの環境や

コンフォートゾーンから

抜け出した結果に得た現状

 

エネルギーやパワーの強さは

目にみえないものだけど

確実に自分の味方につけている感が

半端ない今日このごろです

 

まずは自分が先輩達と

おなじくらいにあがることですが

その後で後輩たちを

あげてあげれるような意識で

 

私は一人勝ちではなく

チームで勝ちたい人なので

 

あなたはハンカチ理論って知っていましたか?

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした