「インディ2.0」 選択肢がある人生を

勝間和代さんのサポートメールに反応して、自分なりの考えを徒然するブログ

嫌われる勇気 その3

いまさら感漂う

「嫌われる勇気」

その1からの続きもの

 

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

 

 

「他者からどう見られているか」ばかりを

気にかける生き方こそ

「わたし」にしか関心を持たない

自己中心的なライフスタイル

 

最近「自己中」がキーワードだった私(笑)

意識統一のない烏合の衆をまとめるってホント大変!

を体感していたので

 

私がそういう経験値があるから

そういった視点で物事を

考えられるんだと

先輩からはよいフィードバックを

いただけましたが

あらためて

そういう視点のできる人って

少ないんだ。やっぱり

 

基本的に人間は自分以外には興味がない

だからこそ

どうこちらに振り向かせるか

で、脳科学マーケティングとかで

無意識に訴えかける

という手法になってきたわけですが

これは「セールス」とう側面があるから

 

Dr遠藤が言っています

脳科学マーケティング

「悪用禁止」

下手すると依存症ビジネスを冗長するので

人のことを重んじるマーケターであって欲しいと

 

話がそれました

 

「この人は私に何を与えてくれるのか?」ではなく

「わたしはこの人に何を与えられるか?」を

考えなければならない

それが共同体へのコミット

その質は

高いところから俯瞰できる人しか

または体験した人しか

見えない部分ではあります

 

何かを与えてこそ自分の居場所を見つけることが出来ます

 

所属感とは、生まれながらに与えられるものではなく、自らの手で獲得していくもの

モチベーションは人にあげてもらうものではなく

自分で作るまたは気付くもの

 

アドラーの見解によると

人は、自分には価値があると思えたときにだけ、勇気を持てる

わたしは共同体にとって有益なのだと思えたときにこそ自分の価値を実感できる

我々は能力が足りていないのではない「勇気」が足りていないのだ

 

自分の価値って一番わかりやすく

「承認欲求」かと思っていましたが

そのフェーズをぬけて

自分自身で「価値」を認められるように

生きていかなければならないんだと

 

確かにこの半年間

その1点に向き合ってきました

その段階を抜けた今は

本当にクリスタルクリアーな状態で

毎日がとても楽しいです!

 

この感覚って

ここに来れた人しかわからないだろうな~

だって私もちょっと前までは

そうだったから

 

でも心持ち一つで

誰でもいけるステージでもあるようで

ひたすらに目指せるかどうかもあるかと

 

あなたは「自分の価値」について考えたことがありますか?

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした