「インディ2.0」 選択肢がある人生を

勝間和代さんのサポートメールに反応して、自分なりの考えを徒然するブログ

コスパ

戦略だけでも

マーケティグだけでもダメ

最大のSEO対策はコスパ

 

6月の勝間塾の

月例会のタイトルは

「戦略マーケティング

 

課題図書は

ブルーオーシャン戦略

 

本に関してというよりは

戦略マーケティング

全体像的なお話で

相変わらずの小気味よさ

今日はTVの取材が

入っているということで

「オフレコなんだけど実際の市場にある製品だから実例で話しちゃおっかなー。」

まあいいっかー。的な

「ディレクターさん適当に処理して下さい」(笑)

これを番組でどこまで

使うかは気になるところ

*ロジカルクッキング本から勝間さんはTVからの取材が立て込んでいるようです

 

勝間さんいはく

どこの専門書にも書いていない

リアルなマーケティングとは

 

「カモ釣りマーケティング

 

スキルや知識の差を

利用した相手を騙して

買わせる手法

例えば

栄養価面でいうと

明らかにトマトそのものを

食べたらいいのに

ある意味カスのような

濃縮還元果汁を使ったものを

トマトジュースとして飲むことで

消費者はあたかも

トマトを食べた気になっている

 

供給側としては

短期的に利益が取れる

不道徳な見えざる手

 

体感的には8-9割の

人が「カモ」だとか

ええ、そうでしょうよ(笑)

ここでも仕掛ける側と仕掛けられる側の論理

 

ブランドとは信頼なのですが

勝間さんのコメントが

ルイ・ヴィトンに対して

「あんな変なロゴにお金を払っているわけではなく、丈夫で壊れにくいからみんな買うんだ」と

ルイ・ヴィトンファンの方ごめんなさい

勝間さんに代わり私からお詫びを

 

中・長期的に売れるには

長い時間をかけて

ちょっとづつ地道に

そしてリスクの取れる範囲で

テストマーケティングをして

徐々に行えばよいと

 

何も誰もやってみなければ

何が売れるかはわからない

 

だからこそ

「しくじり」的な

失敗をシェアできる

環境や土壌と

トライ&エラーを続ける根気

結果的には効率がよかったりするそう

 

その中でも独りよがりなものではなく

コスパ」がいい製品を

提供することに注力すること

コスパがいいと

勝手にSNSで拡散してくれる

口コミは最強のツール

言ってくれた人の信頼とあいまって

6次くらいのつながりが

広がるのがだいたい3-5年くらい

だからこそすぐに結果を求めず

その中でハブになる人に

(いわゆるインフルエンサー

あたればヒットするそう

  

30万円とかのセミナーに

出るくらいなら

テストマーケティングをして

自分で失敗したほうが

よほど身につく経験になると

勝間さんはいいます

 

人は失敗を恐れるから

セミナーに参加して

学んでおくのだと思っていましたが

セミナーを受けてから始める

というこの発想こそが

カモであり

ネギであったりするのです

 

セールスとは

何かの価値提供の対価

をいただくこと

マーケターとか言っておきながら

自分はまだまだ

「カモ」側なんだと

勝間さんに教えていただきました

そして同じ話を聞いても

受け取る側の「器」もあることも

再確認できました

 

きっと半年前に同じ話が

あったとしても

受け取る側の私の中で

ここまで素直に

自分で認められなかった

と思います

 

自分が消費者なら?

の視点を常に

コスパコスパコスパコスパコスパ

 

あなたが感じている「コスパ」のよい商品やサービスって何ですか?

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした