「インディ2.0」 選択肢がある人生を

勝間和代さんのサポートメールに反応して、自分なりの考えを徒然するブログ

スラック(余裕)

今週のサポメテーマは

 

スラック(余裕)の作り方を考える

 

私がストレスに感じる1つは

「時間」を

自分の好きなように

使えないこと

他人に浪費されること

 

ですが

 

今の私が

自分でコントロールできない

時間のシチュエーションは

 

急がないけれど

重要なことだとも

わかっているので

 

そこは割り切って

いっときの「我慢」だと

思って無感情で対応しています(笑)

 

会社員時代に「持て余し感」

あったとことを

今週の勝間さんのサポメで

 

あー。そうか

会社員時代の私は

意識せずとも

スラックをつくる

方に動いていて

自分に選択肢が

あるという状況を

作っていたんだ

 

だから、会社員時代も

それほど悪くないと

考えていたんだ

 

という気付きがありました

 

最後の方は

暇を持て余し

遊ぶことや楽しいこと

ばっかり考えていましたらから(笑)

 

これまた

勝間さんがおっしゃる

好循環のループだった

わけです

 

先日久しぶりに

朝いちのアポがあり

満員電車に乗ったのですが

 

よく皆さん

あれで通勤されているな。と

 

私は会社員時代は

それを避けるために

無意識にか

10時出社OKの会社を

選んでいたことを

思い出しました

 

わざわざその時間にいく

必要がないなら

それを我慢することは

ないし

それでストレスを

朝から受けてしまうほうが

非生産的だと思うから

 

満員電車でやれることは

かろうじてスマホ

みることだけでしょうが

空間の余裕(スラック)が

あるだけで

乗客の私にその時間を

どう使えるかの

選択肢がありますから

 

それを

何も考えず

ただ8時半出社だから

それに乗るしかないんだろ

的な感じで

ストレスを受けた状態で

出社し

俺も我慢してるんだから

お前も我慢しろ

という底辺のやりとり

社内で生まれるのではないかと

 

そういう人は間違いなく

スラックがないし

そもそも

スラックを作る必要性に

気がついていない

 

そして、だいたいは

生活全般に対して

何の努力もしていない

 

一番スラックがあると

よいのは「お金」だと思うのですが

 

お金にスラックがあることは

選択肢があるということ

 

スラックを作る

努力をしない人は

いつか自分でない

誰かがつくってくれると

誰かが助けてくれると

勘違いしているから

 

これって

最終的に

会社が守ってくれる

国が守ってくれる

とかの思い込みに

つながっていると

思うのです

 

せんたくしがない

(選択肢がない)

=せんたくしない

(選択しない)

は、ほぼ同義

 

私は選択肢の多い人生を

スラックのある人生を

選びたいと思います