「インディ2.0」 選択肢がある人生を

勝間和代さんのサポートメールに反応して、自分なりの考えを徒然するブログ

勝間さんとあっちゃんの共通点

前回のブログ

あっちゃんのYou Tube大学を

紹介したのですが

 

このブログを

書こうと思った

きっかけとして

 

私の敬愛する

勝間さんと

あっちゃんに

共通点があると

感じたので

 

一度その考えを

まとめてみようと

思いました

 

お二人とも

慶応大学卒

 

同じく敬愛する

木暮太一さん

慶応卒

 

単なる偶然かもですが

私が気になる人は

慶応卒の人が多い笑

 

勝間さん、あっちゃんに

共通することは
(太一さんも)

 

1)言語化が上手なこと

それは、物事を

俯瞰で見れるスキルがあるから

そして

相手の立場に立った説明を

常に意識、試行錯誤されていること

(顧客視点を持っていること)

 

これまでご自身たちの

人生の中で

自分の思いが

なかなか伝わらなかった経験を

克服してきた歴史があるからこそ

 

2)行動力があるところ

おもしろいとおもったら

やってみる姿勢があること

わからないときは

素直に先達に教えを請いにいき

そして、やり遂げてしまうところ

 

3)先見性

将来の世の中を

まっとうな視点でもって

考え、想像して、

それに着々と対処しているところ

 

私は人を見るときに

意識的にも無意識的にも

カテゴライズをしておりまして

あー、この人はこういうタイプ

この人はこういう傾向があるよね

とみています

 

基本的には

持って生まれた

思考傾向は基本的には

変わらないと

私は考えていて

 

私のカテゴライズの指針の

1つにストレングスファインダーがあります

 

勝間さんの主催されている

勝間塾では

各自プロフィール欄にも書くくらいの

共通言語なのですが

一般的にはまだまだ

知られていないようで

動画でも解説しておられました


勝間和代の、自分の強みの見つけ方を教えます。「ストレングスファインダー」の勧め。

 

以前、私のことを

書いたブログがこちら

↓↓

michelle84.hatenablog.com

 

私が勝間さんの

言っていることが

すっと入ってくるのは

TOP5の強みのうち

 

着想

学習欲

最上志向

 

がかぶっているのも

大きいと感じています

 

そういった意味では

最近は社会動向については

調べることはしないで

自分の信頼している識者の

発言にしか目にせず

学習欲だけ満たしている

現状ではあります

 

そこをショートカットができる

便利になった世の中で

 

自分自身で「情報」を精査して

点と点をつなぐことで

 

なるほど世の中

そうなっているわけね

 

という

「着想」につながっているわけです

 

最近は特に

みんな表現は違えど

つまるところ

同じこと言ってるなー

みたいな感覚があり

 

そこをわかっている二人の

やっていることが

腑に落ちたときの

ゾクッと感ときたら笑

 

話がそれましたが

 

あっちゃん 

ご本人もいっておられましたが

歴史が好きで

偉人伝が好き

それは

そこから学びたいから

 

それって

まさに

「原点思考」

だからこそ

人にわかりやすく

経緯を説明できるわけです

 

これは勝間さんもTOP5には

入っていなくとも

お持ちの素養だと

推測します

 

そしてもう一つは「戦略性」

 

お二人とも

TVで見かける有名人ですが

現場ですでに

TV という媒体や作り方が

すでに、オワコンに

なりつつあることを察して

 

自分がやりたいことを

するには??

の問いに

 

あっちゃんは

カジサック(キングコングの梶原さん)

からアドバイスをうけ

堀江さんのオンラインサロンに入り

You Tubeに参戦した現状は

 

「先見性」と「戦略性」を感じずにはいられません

 

動画って

人気があれば

いつ作ったものかは関係ないんですよね

 

なんならYou tube がある限り

ずっと見続けられます

 

ブログも資産と

言われていましたが

「読む」よりは「見る」

ほうが圧倒的に楽で

今や動画が主流で

資産となっています

 

ほんの数年前まで

ブログが全盛だったのは

実は動画に耐えうる

通信環境が整備されていなかったから

(いわゆるギガ不足)

 

勝間さんもサポメで

書いておられましたが

 

これからは

「賢い顧客」と

長期的に関係構築ができる

生産性の高い分野で

ガチの厳しい競争を生き抜く

 

ところに視点、思考が

むいているかどうか

 

だからこそ勝間さんも

ブログもされていますが

動画も始められたわけで

そして、彼女なりの

試行錯誤を経て

今では

ブログを書くのと

同じくらいの労力で

作られているそうです

 

今の世の中は

産業構造的に

大きな変革期にあるのですが

次世代の「核」となる産業こそが

 

「エンターテイメント」

 

もちろん

いままでも

エンターテイメントは

存在していますが

 

今後の世の中は

いろいろなことが

AIがやってくれることになり

生産性の低い仕事が

淘汰され

良くも悪くも

余暇の時間が増えていきます

 

その「余暇の時間」の

奪い合いなのです

 

昔はTVの視聴率が

驚異の50%超え!

とかあったわけですが

 

それは単純に娯楽がなかったから

 

現代は

CMの多い無料の民放のTVよりは

オンデマンドで自分のタイミングで

また
課金するTVチャンネル群も

加入者は右肩あがりで

スマホYou tubeも見れるし

Tik Tokでも

FBのストーリーでも

読書でも

SNSでも

ネットニュースでも

オンラインサロン

オンライン講義

などなど

 

選択肢が広がっているわけです

 

その中で選ばれる人(媒体)になること

あっちゃんなんかは

他の人との対談動画をみると

特に危機感をもっているのが

よくわかります

 

芸人さんならなおさらでしょう

エンターテイメントを提供する側と

視聴者との距離

 

あっちゃんが

動画で言っていた一言が

とても印象的です

 

「次の未来がみえてないと努力が無駄になる」

 

勝間さんも

 

「競争を受け入れ、自分たち自身がデジタルディストラプターになるしかない」

*デジタルディストラプター=競争激化の一形態

 

ゆるーくみえるお二人ですが

とても戦略的に動かれています

 

You Tubeにアクセスできたら

無料(タダ)でお二人の

英知をお借りできる

とてもよい世の中ですが

 

今、タダ乗りしているだけの人は

長期的にみたら

支払う側であり

結果的に「信用」を積んだ人に

「お金」と「一緒にやりたい人」が

集まる流れになっていることに

気づいていないのです

 

本質を理解しているお二人は

その主催者になることを

お二人が意志表明しているのが

You tubeという会場なのです

 

最初はタダ乗りかもしれないけれど

時間をかけて

気づきを与え

教育して

自分の優良顧客にしていく

 

そういう意味でも

勝間さんは「勝間塾」

あっちゃんは「You Tuber大学」

そもそも知的好奇心が旺盛で

学びたい人を

引き寄せ、囲う場所もあるわけで

 

結果、自分の居心地のよい

コミュニティで

自己実現をして

他人のそれも

支援することが

楽しかったりするわけです

 

人生100年時代を

考えての今の行動

 

お二人を見てるだけなのか

ヒントをもらい

何かを始めるのか

 

受け身なのか

主体的なのか

姿勢が問われてます