「インディ2.0」 選択肢がある人生を

勝間和代さんのサポートメールに反応して、自分なりの考えを徒然するブログ

人生を面白くする本物の教養 その4

今日がタイトルの本の

最後のレビューです

その1その2その3はこちら)

 

海外駐在をされていたので

英語ができる出口さん

 

生命保険をなりわいとされているので

社会情勢や

出産に関しての

見解もあるのですが

 

「英語はあなたの人生をかえる」

と英語に関して

わざわざ独立した章で

書いておられます

 

英語は必要不可欠で

グローバル人材の最低ラインは

TOEFL100点

私が留学したときは

ペーパーベースだったので

イマイチ、ピンとこないのですが

換算表を見ると

ペーパーベースだと

600点と同じ

これって

大学院留学レベルですよ

私の昔のTOEFL

スコアが570だったので

それと比較しても

とてもハイレベル

(私、お恥ずかしながら基準満たしてません・・・)

 

出口さんいはく

日本人のスコアをあげるのは簡単で

経団連経済同友会全銀協などが

それを学生に求めれば

学生は必死に勉強するでしょう

とのこと

 

今のTOEFLはスピーキングや

ライティングがあると思うので

(ペーパーベースの時はなかった)

それなりのスコアをとれば

聞いて、理解して、表現できる

口頭でも、文章でも

という判断が出来ます

 

「英語は度胸恥をかいた分だけ上達する」

とも

そうなんです

間違って当たり前!

そしてそのほうが覚えます

 

よくある話ですが

Soup or Salada?

と聞かれ

「Super Salada,please」

と答えてしまい

その時は「恥」かも

知れませんが

その記憶は確実に残りますし

後々、確実に笑い話にもなるので

自身のユーモアアピールにも使えます笑

 

そして幼児に英語を

教えるのであれば

人間の思考の基盤となる

母国語をおろそかに

ならないように

注意しなければならないと

私も言語学とかを

学んだ訳では

ありませんが

自分が中学生から

英語をはじめて

今なんとかなっているので

早ければ早いほどいい

という考えには

賛成しません

 

むしろ日本語で

しっかり自分の意見をいう

教育をする

またはそういった場を

経験するほうが

重要だと思います

 

そしてそのための「教養」

 

私達が仕事に費やしている

時間は全体の2,3割程度

あとの7、8割で

生活をしているのです

家族や友人は取替ができませんが

仕事は取替ができると出口さん

 

一見「教養」は

学歴や資格と混同されて

仕事に一番必要と

考えがちですが

実は人生の7,8割を豊かにするもの

自分の興味関心に目を向けることなのです

 

あなたは「知ること」って楽しいとおもいませんか?

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした