「インディ2.0」 選択肢がある人生を

勝間和代さんのサポートメールに反応して、自分なりの考えを徒然するブログ

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

傾聴

今月は事業計画を固める月 ここ数ヶ月で 出会う人のレベルのステージが 上がった感があり それを踏まえて アイデアのピースは 出てきているのですが それをどう組み立てるか 相手にどうベネフィットがあるのか? それってやってみないと わからないんだよな…

another sky  その2

以前もanother skyを ネタにブログを書いたのですが 小島瑠璃子(こじるり)さん編をみて 思うところがあったので 同じタイトルで再投稿 彼女は中2のときに 地元の姉妹都市である アラバマ州のモビール市に 2週間滞在したそう 交換留学というには ちょっと…

風度

風度は 「ふうど」と読むそう 先日のブログで 課題図書をご紹介しましたが 小説 項羽と劉邦 (講談社文庫) 作者: 童門冬二 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2009/07/15 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (2件) を見る 「はじめに」で 早速エッセンスがで…

課題図書 その2

その1からの続きです 富豪の人間道場には 必須のセミナーがあるのですが その参加後に 読むのをすすめられるのが 項羽と劉邦 項羽と劉邦全12巻漫画文庫 (潮漫画文庫) 作者: 横山光輝 出版社/メーカー: 潮出版社 発売日: 2002/11/01 メディア: 文庫 クリック…

課題図書 その1

先日マレーシアの富豪さんに お会いした話がありましたが その富豪さんは 読書家の方でもあり 行動指針として 課題図書があります まずは バビロンの大富豪 バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか 作者: ジョージ・S・クレイソン,大…

物欲

ちょうどセールの時期で 待ち合わせ時間までに 少し時間があったので 久しぶりに 時間つぶしがてら 久しぶりに ウィンドウショッピング とはいえ 自分が欲しいものは特に無く なおかつ ときめくデザインのものも 色のものもなく いくら50%オフでも いらない…

ハンカチ理論

新卒で入った会社は 塾でした 入社前は とてもリベラルで 自分の個性を活かせる 職場環境だと 勘違いしており 入社して1日で あーーーー失敗したorz と感じたのを 今でも思い出します(苦笑) ただ全く学びがなかったわけでもなく よく言われたことで 覚えて…

本日7月24日は 父の誕生日 うちの母はハレの日 大好物人間なので 母の誕生日は お祝いしますが 父の誕生日は 存在感が薄く 実はおめでとうとかお祝いしたのって いつだろう?って感じの 親不孝者です 起業するにあたり 自分のルーツを調べていたのですが 親…

100年先に残せるもの

会社員時代のことです 自分の課題は 上司(特に男性)と 上手くやれなかったこと そんな中 私の視点をとてもかってくれていた 上司の方(Kさん)と出会え その一緒に働いた1年間は ようやく自分のやってきたことが 報われたと思ったものです きっと彼自身も…

Study とLearning

頭でわかるとできるは違う 自分軸が定まって ここは退路を立つ意味でも 身の回りの 断捨離をしたのですが 本棚にある本を 手放すかキープするかで 1冊1冊を手にとって 中身をパラパラみていたときに 「自分ってなんて、本を読んで、知ったかぶりだったなー…

多眼思考

久しぶりの ちきりんさんネタ 多眼思考 多眼思考 ~モノゴトの見方を変える300の言葉! ~ 作者: ちきりん 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2014/11/22 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (6件) を見る いつも彼女の視点には そうそう…

8ヶ月

このブログを初めて 8ヶ月 まずは1年を目指しています そして3年、5年と リアルに私を知っている人は 社交的で話し上手 という印象があるかもしれませんが 自分としては 人と話すよりも 人前で話すよりも ブログで こうやって 考えていることとか 感じたこと…

エッセンシャル思考 

賢く生きるものは 不要なものを排する 断捨離から始まった 物理的、心理的な整理 そして「選択と集中」の要 エッセンシャル思考 エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする 作者: グレッグ・マキューン 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2014/12/…

Less is more

先日のブログで 断捨離をしたと 書いたのですが 思考の整理ついでに こちらも Less is more LESS IS MORE 自由に生きるために、幸せについて考えてみた。 作者: 本田直之 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2012/06/15 メディア: 単行本(ソフトカバ…

断捨離

断捨離もすっかり 一般名詞になりつつありますが 久しぶりに 断捨離をしました 新・片づけ術「断捨離」 作者: やましたひでこ 出版社/メーカー: マガジンハウス 発売日: 2009/12/17 メディア: 単行本 購入: 21人 クリック: 300回 この商品を含むブログ (162…

魂劇場

マレーシアにいきました それは富豪さんに 会いに行くためと 自分の覚悟を固めるため 私もとうとうここまできたか という現状に ワクワクしっぱなし なのでありますが(笑) その富豪さんに認められ 近くにいる 側近的な立場の方たちが いらっしゃいます 初…

老いるということ

母方の祖母が脳梗塞で 倒れました 祖父がなくなってから 今は伯父さんと一緒に 暮らしているので 早い処置ができ 幸いにも 体に麻痺は残らず 意識ははっきりしており 私との会話も ちゃんと通じます しかしながら 自宅介護はちょっと 厳しそうということで …

妹たちへ

日経WOMANに あった連載記事 「妹たちへ」 妹たちへ (日経ビジネス人文庫) 作者: 日経WOMAN 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社 発売日: 2008/09/01 メディア: 文庫 購入: 3人 クリック: 37回 この商品を含むブログ (9件) を見る 妹たちへ2 生き方に迷うあ…

笑顔の理由

いい加減 人生のバカンスも 終了しなければと 実践にはいらなければ と考え 「行動」に移すことを 意識していますが 会員制のセミナーの 有効期限は1年なので いまさらやめるのも 勿体無いので タイトルにちょっとでも 興味があるようなら 参加しています そ…

マインドが9割

前回のブログで マネーリタラシーについて 投稿したのですが あなたは何問正解してましたか? これって 知ってて損はないですが 知らなくて損ということは ありえますよね わたしには、僕には使えないと思ったら 安心して下さい 脳は速攻拒否しますから きれ…

あなたのマネーリタラシーは? 回答編

昨日はまさかの 問題のブログでした 回答はできましたか? この5つの質問に すべて正解できれば 回答者のうち 上位25%にはいります アメリカの調査ですが 全問正解出来た人は 15%だったそうです ということで 全問正解でなくても 全く問題ありません では…

あなたのマネーリタラシーは?

最近私の中で これってひょっとして というか ほとんどの人 知らないの!? ということに 気が付いたので 本ブログの読者に 突然ですが質問です 以下の問いの答えはわかりますか? 1 あなたが銀行に100万円預けていて、利息は年に2%だとする。預金を引き出…

夏疲れ

先日からの喉枯れ がしばらく長引いて 会う人会う人に やつれたね。 と言われてしまうと 相手に気を使わせてしまうので 家でできることを やるようにしていましたが ほどほどに「うまーくやる」ことを 試されている感 みなさんに言われるのが 「ちゃんと寝て…

コミュニケーションは意識次第

将来的には AIが発達してくると 語学ができなくても ガジェットがなんとか してくれます 私もきっと日本語、英語以外だったら ガジェットをつかうと思います でも、英語でリアルタイムで コミュニケーションが できるベネフィットは まだまだ享受できると 感…

7/7 七夕

今日は七夕ですね 梅雨の時期で 九州エリアは 連日の大雨 東京は今晩は曇り予想ですが あなたの住んでいるエリアでは お天気はいかがですか? 銀座のメトロの駅に 笹とお願いごとを書く 短冊ががおいてあり 自由に書いて 飾るようになっていました 笹に付け…

事業計画書

一緒に会社つくっちゃう? 的な話をしていた人と 最初の商材から外れ 話の流れで不動産の話になり めくるめく2時間 おおお。それってよくない!? っていうかそれやりたかった!! というアイデアがでました 同じこと考えていた人いたんだ!? みたいな まだ…

ほめ方のルール

先日のブログでも オススメ本という テーマで投稿しましたが 私のもう一つの 本に関する真実 良本の証は アマゾンの中古品販売の価格が 500円を切っていないこと (少なくみつもったら250円位まで) この本ですが 昔に一度読んだことがあります 当時はすでに…

7/4

そんなこといっても 仕方ないのですが どうせ生まれるなら 7月4日が良かった(笑) 7月4日はアメリカの独立記念日 「7月4日に産まれて」 とかいう映画ありましたねー 読者の方にわざわざ リマインドするつもりは ないのですが なんとなく 私の今の年も 残り1…

環境

昨日は 東京都議会議員選挙日でした 都民になって はじめての選挙 実を申しますと 選挙にはあまりいかない人でした 行きだしたのは ここ数年間 旦那が人生のバカンスを 過ごしていた際に どうやら政治や政策に 目が向いたようで ある日突然 「行くでしょ?」…

Let's じたばた

出版講座の師匠の 木暮太一さんが 本を出版されたのですが 読書会を開いてくれませんか? とFBで呼びかけて さすが人気の太一さん 全国からお呼びがかかったわけです FBでつながっているので また彼はタグ付けを 快くうけいれてくださるので 参加者の方が 新…