「インディ2.0」 選択肢がある人生を

勝間和代さんのサポートメールに反応して、自分なりの考えを徒然するブログ

ニューロマーケティング

結局は「仕組み」を作ったもの勝ち

こんな時代だから 自分で稼げるようにならないと ということで ネットには 「副業」と検索すると 各種様々なものが ヒットします ネットビジネス系の3分類は 投資関係 転売 アフィリエイト に大別されます そしてたいてい 似たようなサイトのつくりで 赤とか…

金持ち脳と貧乏脳 その3

その1,その2の レビューの続きです お金というのは「抽象的」な思考 金持ち脳と貧乏脳 作者: 茂木健一郎 出版社/メーカー: 総合法令出版 発売日: 2013/11/21 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る ある女子高生が 「私年…

人の6つの快楽

人間は快楽を求め 痛みを避ける習性がありますが 「人の6つの快楽」 という記事をみかけたのでシェア 1 悩みを引き出してもらうこと 2 悩みに共感してもらうこと 3 夢を見せてもらうこと 4 具体的にやることをまとめてもらうこと 5 ワクワクさせてもら…

学ぶこと

学ぶことは楽しい これは間違いない 知らなかったことが わからなかったことが クリアになった時って 本当にスッキリするもの 先生という職業に向いている人は そういった表情をみるのが 好きだと断言できる人 「学ぶ」とは「まねぶ」 から来ているというこ…

男性の2極化

日本は格差社会と 言われはじめて 久しいですが 終身雇用制度や 年功序列制度が 崩壊したせいか 日本人男性全体が 自信をなくしてしまって いるような気がするのは 私だけでしょうか? 太一さんの講座で ワークをご一緒させていただいた 田原さんの著書を読…

行動量

人間は変化を嫌う動物 私も昔はそうでした 就職活動をする際に 自分で決めた生き方として 「どこでも生きていけるようになりたい」 がそれ以降、私の生き方への 考え方のベースに なっていたかと思います だからこそ 可能性に貪欲に 興味のあることには 手当…

さとり その2

昨日の続きです 願望とは? 未来における望ましい変化 苦しみは 現状と願望のギャップによって生じるもの なので苦しみから逃れる方法は このギャップを生み出さないこと つまりそもそも願望を持たないこと 何いっちゃんてんの? って思いませんか? だって…

神様の実現したいこと

今日は9月1日 おついたち参りの日です 最近引き寄せとか 神様とか 宇宙さんにお願いするとか 本の企画も それっぽいことを 編集の方に提案されたりとかで 「ソフトスピ」はいっちゃってますが (*ソフトスピ ゆるーいスピリチャル) これもそれも 日本人が…

嫌われる勇気 その1

私は流行りものに関しては 「イノベーター理論でいうところの」 レイト・マジョリティ気味 ということで それを体現するような 形ではありますが いまさら感漂う 「嫌われる勇気」 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 作者: 岸見一郎,古賀史健…

マインドが9割

前回のブログで マネーリタラシーについて 投稿したのですが あなたは何問正解してましたか? これって 知ってて損はないですが 知らなくて損ということは ありえますよね わたしには、僕には使えないと思ったら 安心して下さい 脳は速攻拒否しますから きれ…

環境

昨日は 東京都議会議員選挙日でした 都民になって はじめての選挙 実を申しますと 選挙にはあまりいかない人でした 行きだしたのは ここ数年間 旦那が人生のバカンスを 過ごしていた際に どうやら政治や政策に 目が向いたようで ある日突然 「行くでしょ?」…

インスタグラム

コンテンツマーケティングの構築を 視野に入れて トライアルで始めました 販売の70%は インスタグラムから *以下インスタ 今の時代インスタを 使わないのはありえない 21歳でウェブ関係の 会社を立ち上げた 若き社長さんは おっしゃいました 彼から教えて…

カサネテク

拡散前提で作られた このCM 音楽とともに秀逸です 「無敵の合コンテクニック」 ってなんだろう? から入り メインの女の子が 一見普通の子っぽいのも絶妙 そして劇中には いろんな女の子のタイプが出てきます カサネテク|無敵の合コンテクニック!?Full ve…

コスパ

戦略だけでも マーケティグだけでもダメ 最大のSEO対策はコスパ 6月の勝間塾の 月例会のタイトルは 「戦略マーケティング」 課題図書は ブルーオーシャン戦略 [新版]ブルー・オーシャン戦略―――競争のない世界を創造する (Harvard Business Review Press) 作…

Testimonial

セールスで 一番パワフルなツールは なんと言っても 「お客様の声(推薦)」 英語で言うところの Testimonial 一緒にニューロマーケティングを 学んだ方が 動画の講師と 両講師に動画で Testimonialを もらっており 早速行動できる 彼女の素直さも さること…

「美」

女性で事業を されている方は 大きくわけて3種類 ビジネス系か スピリチュアル系か 美容系 やはり女性なので 美容系の方が多く なんとなくの 印象ですが それぞれの共通項で 気がついたことが ご自身の肩書とかで 「美人塾」とか 「美コンサルタント」とか …

ストーリーブランディング

最高のマーケティングは マーケティングのように感じない ストーリーのように感じる 「ブランディング」って何ですか? の問いに自分なりに 相手に伝わる クリアな答えを 探しているのですが その1つの答えが 昨日投稿した 古今東西のストーリーに 出て来る …

12タイプ

古今東西どんな話にも 登場するキャラの 共通項は12タイプ 言われてみれば 確かに どの映画、ドラマにも そういったキャラいるかも(笑) 12タイプはこちら 1.The Innocent (純真な者) 私もあなたもあるがまま自由 2.The Orohan/Regular Guy or Gal(孤児…

フォントLOVE

コレド室町にある タロー書房「タロー」 地下鉄の駅から 目に入った本屋さん むむむ なんだかみなれたフォントの 「タロー書房」 レジカウンターには ミニチュアの太陽の塔が 懐かしい・・ 通勤には大阪モノレールを つかっていたので 毎日太陽の塔を 拝んで…

ワクワク感

歳のせいなのか 必要なものは一通り 持っているせいなのか 物欲はめっきり減少傾向に 「人は感情でものを買う」 それを手に入れた後の Happyなイメージが 自分の中で 膨らめば膨らむほど 決断します ニューロマーケティングで さんざん知っているはずの私で…

「売る」広告

仕事の関係上の興味から David Gillmour氏の (ディヴィット ギルモア氏) 自伝を読んでおります Start Up: The Life and Lessons of a Serial Entrepreneur (English Edition) 作者: David H. Gilmour 出版社/メーカー: Wakaya Perfection LP 発売日: 2013/…

色の印象

先日とある交流会に 参加しました やや主催者よりの 立ち位置だったため 参加者の数が 少ないということで 即興で何かを話してくださいといわれ 着想クラブとして (ストレンクスファインダーをご存じの方に命名されました笑) 提案したのは 「参加者の印象…

MはMarketingのM

「名は体を表す」 *物や人の名前はその中身や本質を的確に表すことが多いということわざ とはよくいったもので 私の名前の 最初のイニシャルは 「M」ですが これは 自身の性格判断的な結果にも クリアに出ているのですが Marketing と通じるところがあるの…

人生の課題

「人生楽ありゃ苦もあるさ」 有名な黄門さんのテーマ曲 若いうちに「楽」をしてのちのちに「苦」になるのか もしくは 今のうちに「苦」をしてのちのちに「楽」になるのか 理性的には どうしたって後者のほうがいいと 考えるのですが 人間弱いもので 痛みを避…

「感情」の解剖図鑑 その4

今回も こちらの本からのレビュー 「感情」の解剖図鑑: 仕事もプライベートも充実させる、心の操り方 作者: 苫米地英人 出版社/メーカー: 誠文堂新光社 発売日: 2017/03/10 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 第4回目の本日は ポジティブな感情か…

「感情」の解剖図鑑 その3

久しぶりのシリーズものです (その1 その2) 今回から ポジティブ感情から 「楽しさ」 いわれてみればそうかもと 思ったのが 「一晩眠ると楽しさは消えてしまう」 確かに 楽しかった日を過ごした 次の日の朝 同じような高揚感は 感じないかもしれない 以…

バッファローの精神

問題から 逃げるほど 先送りするほど その問題は悪化する という原理原則 問題解決が嫌いでない私は 結構このポイントわかります 悪化する前に つぶしておきたい 火種の数々 とはいえ 経験したことないことは やはり想像できないことも 最近痛感しております…

でも・・・

なくて七癖 口癖ってありますよね? 先日知り合いの方からの 提案で コーチングの 体験セッションをうけました 実はこれは2回めで 恐らく最初に行ってくれた方と 同じ手法だと 途中で気がついている私 個人的には コーチというよりも メンターをさがしていた…

人前でわかりやすく話す技術 その2

昨日のブログの続きです 勝間さんのまとめとして とにかくキーワードは 「自分への過度な集中からの脱却」 自分と相手は 5:5 なぜ私たちは ・内容を絞り込む ・ゆっくり話す ・繰り返し重要なことを話す ということに どうして抵抗感があるのでしょうか?…

メンター

成功者には 必ずメンターがいます 私の師匠のDr.遠藤には 11名のメンターが いるそうな 彼はアメリカ生活が 長いので もっぱら海外の 著名な方がメンター 私はずっとメンター不在 に悩んでいたと 初回のブログに 書いていましたが 実は私が自然と行っていた …