「インディ2.0」 選択肢がある人生を

勝間和代さんのサポートメールに反応して、自分なりの考えを徒然するブログ

君の名は。

私の消費傾向は

どちらかというと

レイトマジョリティー気味

 

*レイトマジョリティー

全員知っている!という状態を100%とすると

大体70~80%くらいが知っている。という状況

 

君の名は。」をみてきました

いまさらですよね(苦)

 

世の中で流行っているものに

もっとアンテナはらないとなー

とは思っていますが

先日みたスノーデン

人に影響されているわけで

流行りものには基本興味がなく

「遅っ」というコメントは

甘んじて受け止めます

 


「君の名は。」予告

 

ロケ地が「聖地巡業」となっていて

岐阜のあたりで

大変なことになっている

というのを朝の情報番組で

ちらっと見たことがあります

 

ちなみにこの話は

東京と岐阜設定なのですが

東京のシーンが

見覚えのある景色で

なんか自分も

そのアニメの中に

暮らしているような錯覚に

 

こういう時って

広告看板とか、地名とかって

仮名をつかったりするじゃないですか?

 

でもこの映画

すごいことに

看板とかそのまま

再現しているんですよ!

四谷から赤坂見附まで

自分が一緒に歩いたような

感じもしたりして

 

最後のシーンなんか

あ!ここだったんだ!

といまさら気がつく

ポスターにもつかわれていたのに・・・

どうりで須賀神社

お参りに行った時に

普通の参拝者では

なさそうな

カメラ男子&女子が

いたわけです

 

その時はてっきり

「新宿区歴史ウォーク」的な

イベントだと勝手に解釈していました(笑)

 

映画の内容は

見てない方がいて

ネタバレになってしまうと

よくないので

ここではふせますが

大人ぶって

ふせなくても

今回は映画をみた後の感想が

「よかった」しか

出てこないのです・・・

 

木暮太一さんが

4回見たとおっしゃっていましたが

なんか分かる気がします

あの映像と音楽を

何にも邪魔されず

映画館という空間で

堪能できることは

確かに価値があります

 

ちなみにですが

デートにも最適かと(笑)

 

自分が学生の時に

デートで一緒に見ちゃった日にゃ

一生思い出に残るな

間違いなく

 

ということで

男性で意中の女性が

いらっしゃる方は

ぜひ、まだ上映している

ところを探して

誘ってみて下さい

普段よりは(当社比で)

成功確率高そう(笑)

 

やっぱりメジャーなものは

理屈なしにいいんだ

ということを

久しぶりに体感できたのでした

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした

中性的

コミュニケーションが

上手い人って

男女ともに中性的

(特に男性側)

 

自分が女子校とかに

通ったことがないせいか

女性だけの環境に

いたことがないのですが

どちらかといえば

女性が多めもしくは半々という

環境が多かったように思います

 

男女比の構成比が

男性8割、女性2割

という会社にいたことがあるのですが

コミュニケーションのやり方が

全体的に男性寄りだったことは否めず

喫煙者が多かったのも手伝い

会議では決まらないくせに

喫煙所では

喫煙者以外の人は

しるよしもないことが

なんだか知らない間に

いろいろ決まっている

みたいな

 

男性は仕事に女性が入ると

やりにくくなる

というのは実は

彼らがコミュニケーションの

やり方を変える必要性があることを

無意識下で感じているはず

 

男性脳と女性脳の

分かり合えない溝

はよく知られた事実ですが

男性は女性脳寄りで

女性は男性脳寄りな人は

結果、中性的な脳の使い方を

していて

そういったひとは

異性・同性関係なく

好かれるし

自分たちもそれほど

仕事のコミュニケーション

という場面においては

性差は感じていないはず

 

あるお悩み相談で

女性経営者の方からで

「ビジネスで女性が優位に立とうとするにはどうしたらいいですか?」という質問に対して

回答者は男性の経営者の方だったのですが

「男に負けたくないという気持ちは捨てたほうがいい。そう言っている時点で逆に「女」を意識しているし、逆にチャンスをせばめてしまうのではないか」

と回答されていました

 

その男性は40歳なのですが

話を伺っていると

別の例が出て

なにかしら自分の面白くないことを

相手にぶつける人は

どこにでもいるんだから

逆にそんなのいなしちゃうくらいのほうがいんじゃない?

 

この回答を聞いて

基本的に

男性が優位とか

女性が優位

とかじゃなくて

「仕事でしょ」

というスタンスでいれる

そういった思考の世代が

ようやく社会の中心に

なりつつあるのではないかと

嬉しく感じたのもあります

 

性差をあまり感じない人からすると

その質問自体がすでに

違和感があることで

男性だって

例えば学歴とか出身地とかで

勝手な偏見で言われることも

あるだろうし

そういった経験が全くない人

はいないと思う

 

30代最後の修行だったのか

先述の会社員生活での

男性優位の職場を抜けて以降は

ストレスフリーです

 

そういったことを

言われる、気にする

ステージではすでにないようで

今では優位に立とうなんて

思ったのは何年前だっけ?

というかその感覚自体を

忘れておりました

 

価値観が多様化していく中で

男性、女性ともに

時代の流れに

しなやかに変化できている人たちにとって

性差はそれほど関係ないのです

何かを成し遂げる時に

一緒にやるメンバー(経験者)が

たまたま

男性だった

女性だった

だけ

という社会になりつつあると思うのですが

あなたはどう感じていますか?

 

珍しく問いかけてしまいました(笑)

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした

 

アンガーマネジメント

デフォルト笑顔の人と

いわれますが

いやいや私も人間なので

怒ることはあります

 

勝間さんから毎朝5時に

サポートメールが届くのですが

今週の課題は

「アンガーマネジメント」

ご自身の非をしっかり

受け止めて学習される勝間さんが

あるメーカーのお客様相談室に

問い合わせたときに

顧客の質問に的確に

答えられない担当者に対して

思わず怒ってしまったという

エピソードが紹介されているのですが

 

私もそれあるあるです

私も勝間さんタイプなので

どちらかというと

お互いの手間をはぶくため

事前に必要とされる情報は

(どの機種とかその部分を聞きたいとか)

先方のステップに従って

回答していくタイプではなく

最初に問い合わせていることは

これこれで、今回はこういうことで

問い合わせをしましたが

こちらであっていますか?

から入るのですが

 

かける側の要点整理能力に

ついていけいない

担当者の方もたまにいらっしゃいます

 

勝間さんの件は

「この機種で○○という機能を使ってxxをしたいのですが教えてください」

というような内容だったそうなのですが

担当者が製品を勝間さん以上に

知らなかったという驚きの事実が!!

お客様相談室にかけて

自分よりも知らないって

ありえないと普通は思いますよね

 

コールセンターって

結構地方に作られることが多いのか

わずかながらでも

”なまり”がでてきたりするのは

ほほえましいくはあるのですが

都会の会話のテンポ?に

ついてきてないかも・・な方に

あたったことがありました

 

個人的な経験で恐縮ですが

海外エアライン系の

コールセンターの方は

おおかた話は聞きません(笑)

逆にJALとかANAとかは

丁寧すぎるんだよなー

と思うことも

 

全く”怒り”をコントロールできていない私ですが

勝間さんの解説によると

 

怒りを生むのは流れである

 

1 何かの出来事が起きる

2その出来事に対して意味付けをする

3自分の意味づけに対して、怒りをうむ

 

つまり、私たちは出来事そのものに起こっているわけではなく、出来事に対する自分の「勝手な解釈」に対しての価値観から来る怒りなのです

 

言われてみればなるほど!ですよね

たいてい人の悪口言っている人は

このパターン

 

私事で言うと

以前、某コーヒー店で働いていたことがあり

内情を知っているのも手伝い

「今日のコーヒーはなんですか?」と聞いて

「僕(私)コーヒー飲まないからわからないんですよ」

と反応がかえってくると

毎回イラッとします

レジにある表示を見れば分かるのですが

そういう店ってだいたい

レジ前の表示と

奥の機械の表示が

違う場合が多い

だから確認してるんですけどね

 

大人げないのは重々承知していますが

店長なんとかしなさいよ・・・

と上から目線で

ついおもってしまうわけですよ

 

その言動をした本人に対しては

「はい、頑張りましょう。」

としか思わないのですが

そういった言動を許している

マネジメントチームに

対しての怒りなんだと思います

 

これはまさに自分の

「期待値」または「価値観」からくるものだと

勝間さんに言語化していただきました

 とはいえ、”怒り”は感情で

それとどううまく付き合っていくか

「あああ・・・また言ってしまった・・・」

と反省することを繰り返して

実地で学ぶしかないですね

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした

 

 

 

 

 

ニューロマーケティング

ニューロマーケティングとは?」

を相手にどう伝えたらよいかは

正直いうと

まだ模索段階です

 

例えばですが

同世代くらいで

仕事を持っていて

セミナーに通っている方

勝間塾の塾生の方

なんかは

日々日々新しいものに

アンテナをはっていらっしゃるので

もともと「学ぶ」ことが好きなので

基本的に興味津津

何かしらのイメージを

持たれていたりするし

勝間塾とかでは

講習会みたいなイベント

立ち上げてくださいよーな声も

(ちなみに勝間塾生の間のイベントは参加者から建設的なフィードバックがもらえます)

 

そうかと思えば

士業系の方

着物を売っている方

結婚相談所の経営者

(主に50代以上の方)

は聞いてわからないことは

ないけれど

やっぱりイメージが

浮かばないのは顔に出ていて

なんかよくわからないけど

個人事業主の子

で、うちの仕事手伝ってくれるの?

みたいな(笑)

 

こういった方たちは

例をあげても

本当にピンとこないようで

 

恐らくですが

ご自身の仕事や

ビジネスは一般的に

通じているから

相手に伝わらないことがほとんどなく

またご自身も

仕事のやり方が暗黙知

構成されていて

人に説明する必要がない

働き方をされているのも

一因かとおもいます

 

とはいえ

相手にイメージしてもらえないと

理解はしてもらえないの好例

 

ということで

イメージ図を

相手にどう描いてもらうか

という試行錯誤を

繰り返しております

 

ニューロマーケティング

一般的には

まだまだ

単語自体を知ってもらう

馴染んでもらう教育段階で

すでに知っている

興味を持ってくれる人は

いわゆる

イノベーター(2.5%)から

アーリーアダプター(13.5%)層

いわゆる普及理論でいうところの

16%の中の人達

 

感覚的には

アーリーアダプター

じわじわきているぐらいでしょうか

 

ある講座でGoogleの検索ワードが

閲覧できるサイトを

教えてもらったのですが

ニューロマーケティング

という単語の

検索数は1,000でしたが

指標として

2,000件ないと

市場のニーズがない

ということなので

先日のブログにも書きましたが

市場に知られていない

というのは数字にもあらわれており

非常に不利なのです

 

教育段階というのは

理解しているので

その不気味の壁

どう乗り越えるのか

は実践と実績でしか

理解してもらえないと

思うので

四の五の言わずに

私が市場から求められていることで

始めてみようと考えています

 

ニューロマーケティング

脳の仕組みの理解がベース

人の判断(決断)に関わることなので

実はなんにでも応用が効くかも

というポイントに目をつけてます

 

ニューロマーケティング」の

市場の認知度をあげる

チャンスとしては

4月のDr.遠藤の出版本

 

このプロモーション手伝いたい!!

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした

 

 

自分の言葉で、自分をつくる

コミュニケーション力を

あげる第一歩は

まずは自分を好きになることかも

 

木暮太一さんの

「自分の言葉で人を動かすビジネス実践セミナー」を

受講しました

彼のオフィシャルサイトから

紹介文を拝借すると

「伝えたいことを言葉にする、自分が持っている価値を言葉にする専門家です。」

koguretaichi.com

 

 

「自分の心が動かないと相手を動かすことはできない」

そして

「自分が腑に落ちない言葉は相手には絶対伝わらない」

ということ

 

講座中のワークで

「自分の好きなことをグループに話して下さい」

とあったのですが

私がとっさに思いついたのは

「カナダ」

持ち時間5分くらいあったようなのですが

5人中行ったことある方が

私を含め2人で

(その方とは偶然に同じ頃にバンクーバーにいたことが発覚!)

他の3人は未経験

そんな中で

私が話した内容や言葉は

相手によってどのワードが

刺さっているかは違うのだけど

話し終わった後に

 

「Michelle84はカナダ好きな人」

 

という印象がついていればOK

また、その話を聞いて

いつかカナダに行ってみたい

と思ってもらえたら

それは「人(感情)を動かせた」証拠

 

太一さんはそのワークで

「好きなことを話す時は、相手から何も奪おうとしていないし、何も求めていない。感情がのるからこそ伝わるんですよね」

とフィードバック

 

自分のビジネスでも同じ

本当にいい商品だと思ったら

それを相手に伝えることだけに集中して

最後に行動をおこさせる

指示をするだけ

Dr.遠藤もいいます

集客をがんばるのではない

クローズ率をあげるほうに

フォーカスすべき。と

 

この講座は私を含め

10名の参加者だったのですが

うち男性が2名

(平日開催なのでそもそも会社員が参加するのは難しいのかもしれませんが)

基本的に女性のほうが

コミュニケーション能力が高いのに

こういった講座を受けて

さらにブラシュアップしようとする

 

同席した女性の方は

皆さん朗らかで

オープンで

真摯に学ぶ感じで

とても居心地がよく

 

自分の引き寄せ力が

強化されているのか

同じ”におい”を感じる方に

最近出会うことが多く

速攻意気投合して

次々と何かが生まれていく予感がします

 

それはきっと

相手の良さを瞬時にうけいれる

土壌がお互いあるからなのかも

 

コミュニケーション力って

ここが要(かなめ)なのかもしれませんね

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした

女性のための文章の書き方

Outstandingの大森さん

きずな出版から

本を出版されるそうで

その案内のウェビナーで

大森さんと対談された

伝説の編集者とよばれている

櫻井秀勲さんが気になりました

 

過去には

松本清張さん

川端康成さん

三島由紀夫さん

の担当をされたそうで

文学史の生き字引的な存在

 

現在、櫻井さんはきずな出版の

代表取締役社長でいらっしゃって

御年82歳!

でこれまでに書いた本は200冊以上

昨年の秋に

「口説き大王」をかいておられる

 バリバリの現役感(笑)

三島由紀夫さんにも

小説全体のことは口だししてほしくないが

女性のことだけは教えてほしいと言われたそう

今夜から!  口説き大王―彼女にイエスと言わせる心理テクニック

今夜から! 口説き大王―彼女にイエスと言わせる心理テクニック

 

 

なぜそんなに

女性の心理に詳しいかというと

「女性自身」や「微笑」の

編集者でもあったから

 

その編集者時代に考えられたという

「女性のための文章の書き方10則」

 

1)文章は易しく書く

2)センテンスの長さはできるだけ短くしていく

・3行以内におさめる

3)動きから始める

・面白くて、ためになる。(先に感情が動く)

4)生活感のある文章を書く

・たくあんをトントン刻む。などの擬態語をいれる

5)胸から下に打ち込む

・頭でわかる書き方をしない

・「2016年」よりも「昨年の2016年」とする

6)文章に色彩をいれる

・年の頃なら60歳くらいの”赤いコート”の女が死んでいた

のほうが印象的。松本清張さんはこれを多用したそう

7)重要なところは繰り返す

8)肉体性を出す

・「夢は消えた」を「私の夢は消えた」と自分事のようにするか特定する

9)タイトルはなるべく体言止めを使う 

10)教訓調をはずす

 

以上はこちらから引用しました

作家になれる人、なれない人―自分の本を書きたいと思ったとき読む本

作家になれる人、なれない人―自分の本を書きたいと思ったとき読む本

 

 

本を出版予定の

Dr.遠藤が言っていましたが

売れる本にしたいなら

・白が多く(余白が多く)

・文章は短く

・小学5年生で読めるような文体

・漢字は極力使わない

 

博士の称号をもち

これまで日英での難しい文章を

読みこなし論文を書かれてきた

Dr.遠藤には衝撃だったそう(笑)

 

この本で櫻井さんは

男性も女性化しているので

こういった文章の構成が

主流になるのは当然

といったような趣旨の

ことを書いておられました

 

男と女は一生分かり合えない

といいますが

お互いの歩み寄り次第では

可能だと私は信じています

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした

セールスライター

3月に入りました

昼間の日差しが春めいてきましたよね

春から初夏が一番

好きな季節です

 

今月起業すると

勝間塾のほうで

宣言したので

後に引けない状況に

 

私の名刺の肩書は

会社員生活をやめようと決心したときに

セルフイメージ大事ということで

Sales Writer 

(セールスライター)

Neuro Marketing Advisor

脳科学マーケティングアドバイザー)

としているのですが

 

セールスライターは

売上を上げるために

見込み客の方に

まずは自分ごととして

興味を持ってもらい

この商品こそが

あなたがもとめていたものです!

を文章で売りこむイメージ

 

営業マンの代わりに

HPやメルマガ、ステップメール

が営業してくれるイメージで

なにかしらのメディアが24時間

営業をし続けてくれる

という飛び道具の文章を作る人

 

*ステップメール

購入後または未購入の方向けへの

フォローメール

 

ダイレクト出版の

通信講座を受け

必須と言われている

いいセールスレターを

写経(書き写すこと)して

その音声(自分の声で録音したもの)

を聞きつつ

構成をインプットしていた

日々を送り

ある程度

セールスレターなんかの

良し悪しが分かるように

なってきているのですが

 

名刺交換の際に

何人かに言われたのは

「あなたはライターじゃない」

(皆さん悪気はないですよ。優しくアドバイスくださったんです)

 

確かにわたしが最近知り合った

セールスライターの方は

言葉数が少なめで

アドリブで話すことが

基本苦手な方が多い印象(笑)

ということで

私のタイプとしては

直接、面と向かって会って”熱”でもって

ものを売るタイプと市場では選別されると判明

 

むしろバリバリの営業マンなイメージとのこと

(営業経験ないんですよ。これが)

 

木暮太一氏の講座で知り合った

髙橋彩さん

ピカピカの営業マンの彼女とはひと目見て

同じ”ニオイ”を感じました(笑)

497日連続で契約を取りまくった私の営業ルール

497日連続で契約を取りまくった私の営業ルール

 

 

ということで

相手が感じる

私に対しての第一印象と違うと

相手が混乱してしまうのはよくないので

ここは素直に市場の声に従い

次回の名刺作成の際には省こうと思っています

 

あと、一般的に

コピーライターとの違いが

わからないというのも実感

 

私の中では簡単に言うと

コピーライター=コピーを書く人(タイトルやアイキャッチだけにフォーカス)

セールスライター=営業マンが話すであろう説明を文章で行い、最終的には買ってもらう。

という分け方です

 

これは、先述の太一氏の講座で学んだのですが

 

「どーでもいいこと」(笑)

 

自分のビジネスの専門は

ビジネスデベロップメントだけど

(新規事業立ち上げとか既存事業にあるシステムの再構築なんかをさします)

一般的に通じるように自分は

経営コンサルタント」としている

とアドバイスくださった

先輩コンサルタントの方からの

アドバイスを思い出しました

そういう意味で彼からしても

脳科学マーケティングアドバイザーも

よろしくないという判断

 

USPといって

まずは独自のウリを出そうとする

スタートアップ時のあるあるなのですが

実は市場性のほうが大事なのだと

先輩起業家の方は

経験値として理解されており

自分がやりたいことと

相手(市場)が求めていること

が一致しない現実に

冷静に対処しなさいよ

といろんな方から

教えていただいている最中なのでした

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした