「インディ2.0」 選択肢がある人生を

勝間和代さんのサポートメールに反応して、自分なりの考えを徒然するブログ

書く力

*はじめての方は

こちらを御覧ください

このブログについて

 

では、本日思うところは

今週のテーマだった

「書く力を鍛える1週間」から

 

最近思うのは

コミュニュケーション能力

=対人関係

=相手に伝わる話し方ができること

 

となんとなく

世間の人は思っていて

 

「書く力」というものは

案外軽視されているような

気がします

 

LINEなんかも

スタンプ+片言

のほうが伝わりやすいですからね

 

以前のブログでも

書いたのですが

 

「人は文章(テキスト)は感情で読む」

 

ので

 

ちょっと前に話題になった

「保育園落ちた日本死ね

なんかは

 

みんなが実は思っていたことが

「テキスト」になり

自分の感情を

realize (はっきり理解する)

した結果

だと思うのです

 

流行語大賞とか

お笑いとか

歌の歌詞とか

言葉の組み合わせ次第で

 

そうそう!

その感じ!

ニュアンス!!

 

ってことありませんか??

 

日本語ってすごいな

といつも思うのです

 

だって

ひらがな

カタカナ

漢字

 

を使い分けるんですよ

 

そして、

ひらがな、カタカナ

ばっかりじゃ読みにくいから

漢字を使ったり

句読点を多用したり

 

表意文字

表音文字

同音異義語

 

またフォントとかで

印象を変えたりして

 

それを

いとも簡単に

使いこなしている

私達ってすごくないですか??

 

勝間さんのサポメにあったのですが

*以下引用

「さまざまな文化において話し言葉がある民族はたくさんいましたが、書き言葉がある民族はほんの少ししかいなくて、そして、書き言葉がある民族だけが古来から今の現代社会につながる歴史の中で、様々な紛争や競争に打ち勝ち、生き残ってきました」

 

なるほど

ですよね

 

「歴史とは勝者の歴史」

といいますが

 

今生きている私達の世界も

100年後あたりには

記述した人の主観でもって

もしくは

100年後の人たちの

理解度にあわせて

事実と違う可能性も

ありえますもんね

 

私のこのブログも

昔ながらの

作文形式だったら

推敲が大変ですが

 

キーボードなら

書き直し

追加

訂正がとても簡単

コピペブラボー笑

 

話し言葉

相手の表情とか

仕草とかで補完できるけれど

 

書き言葉は

相手の理解度や理性に

応じるところもあるので

相手をうまく

文章にのせることを

意識しないと

伝わらない

 

勝手に思いを

つづっているだけだと

伝わっていないのかも

しれないと

気付かされた

 

書く力にフォーカスした

1週間でした

Thank you for your time and nice meeting you :-)