「インディ2.0」 選択肢がある人生を

勝間和代さんのサポートメールに反応して、自分なりの考えを徒然するブログ

イヤシロチ

今日は1日

恒例の近所の神社に

おついたち参りに

行ってきました

 

先日、ある方から

「イヤシロチって知ってる?」と

聞かれました

「ううん?なにそれ?」

 

以前、私が両親に家を

建てたいと

話したことがあり

 

その話の流れで

「イヤシロチ」

がでてきたのです

 

目に見えないことは信じない

と断言している彼ですが

 

イヤシロチに関しては

物理学者の

楢崎皐月博士が

数値化されているので

事実ということで

無知な私に教えてくれたわけですが

 

イヤシロチ(弥栄地)

生命力を活性化させる場所

植物生育の優勢地で人間の健康地であり、物質の耐久性を付与する地帯。電気的には還元電圧地帯

 

逆に

 

ケガレチ(気枯地)

気を吸ってしまう場所

植物生育の劣性地帯で、人間には不健康な土地で、ものが腐りやすく壊れやすい地帯です

 

へえ。

こんなのあるんだ

ケガレ=「汚れ」だと

思っていましたが

 

「気が枯れる」って表現も

なんだか納得

 

彼いはくですが

同じ神社でも

 

ずーっと人々の信仰を集めて

栄えているところもあれば

廃れてしまう神社もある

 

この違いは

この「場所」の良し悪しだとか

 

私は人生の中で

引っ越しはよくしておりますが

「イヤシロチ」なるものは

全く気にしておらず

 

今住んでいるところも

エリア的に

最初はなんとなく

肌があわないかなー?

と思っていましたが

 

部屋自体が東向きで

3面ガラス面なので

 

朝は明るく

ベランダも開放感があり

夜景も少し楽しめるので

 

悪くないなーと

思うようになりました

 

イヤシロチを調べた時に

見たサイトで

引っ越しの際に確認する

ポイントは

 

直感

 

だそう

 

今住んでいるところを

決める前に

数件内見しましたが

 

同じエリアですが

窓をあけたら

目の前に墓地を臨む

という部屋は

 

入った瞬間

なんか「じめっ」としてましたし

「陰な空気」を感じました

 

私が今住んでいるところを

見た時の天候は

雨だったのですが

 

古いながらも

3面の窓があって

開放感があったのは

覚えています

 

今度はどこに

引っ越すかはわかりませんが

 

だんだんこういったことに

敏感になっている

自分に気が付きました

 

土地が肌にあうあわない

とか言っていましたが

実は自分の持っている

「直感」があうかどうかなのかも

 

あなたは「イヤシロチ」って知っていましたか?

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした

朝のパワーアップクエスチョン

今年のはじめのブログに

michelle84.hatenablog.com

「幸せとはどんな出来事に対しても明るく反応できる習慣のこと」

と書いたのですが

 

それは昨年の11月にうけた

大森さんのセミナー

で伝授された

朝のパワーアップクエスチョンの

存在も大きく

その習慣は別の習慣に変えたので

今は行っていないのですが

確か4ヶ月位は続けていたような・・

お掃除をした時に

捨てきれずに置いてあった

メモ書きがでてきたので

あらためてここでメモして

すっきり「手放す」ことに笑

 

毎朝起きた時に

この質問に自分で答えます

 

・私が幸せな理由は?

・ワクワクしていることは?

・私は何を誇れるだろうか?

・私は何に感謝できるだろうか?

・私の人生最も楽しいことはなんだろうか?

・私が打ち込んでいることはなんだろうか?

・私は誰を愛しているだろうか?

→自分自身!!(I love myself!)

 

最初のうちは

多少気恥ずかしく

さらっとでないのですが

どうせ自分だけの話だし

と発想が変わると

サクッと応えられるようになります

少々恥ずかしくても

そこを超えれるかどうか

 

最後の質問が

一番ハードルが高い・・

私、これまでの人生で

そんなこと言ったことありませんでしたよ笑

 

最近の類書研究で

「引き寄せ」系の本を

よんでいるのもあって

近いものあるよなー

って発見があったのも確か

 

人生はあなたが思うほど悪くない

by 竹内まりあ

 

宗教っぽいですが

逆に宗教感の乏しい

日本人が

「精神的に頼りたいところ」

を求めて

「引き寄せ」が

ブームになっている世相を

反映していると感じます

 

自分自身も

ここ半年で

人生を深掘りせざるを得なかったので

考え方次第で

人生は変わることも

体感、実感済み

 

セミナーを受けていないので

文字だけでは

ピンとこないかも

知れないことは

重々承知しておりますが

少なくとも

あなたがいま

自分が「幸せ」だと

思えない状況に

いるのであれば

試してみる価値はあるかと

 

相田みつおさんもいってますよね

「しあわせはいつもじぶんのこころがきめる」って

 

あなたは「自分の心」に正直になっていますか?

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした

働きにくい職場

会社員時代は

女性が働きやすい会社の

代表格である

消費財メーカーや

ワークライフバランス

定評があるスウェーデン企業

に勤めたことがあるので

柔軟な働き方に関しては

1社にしか勤めていない方と

比較すると

体感しているほうだと思いますが

この記事をみて

まさにそうそう!と

 

diamond.jp

 

外資系って殺伐として

働きにくい?

という印象が在る方も

いらっしゃるかもしれませんが

むしろ働く環境としては

働きやすいことは実感としてあります

 

いわゆる

「風通しがいい」ってやつですね

 

この記事の筆者がいうように

「筆者の務めるシンガポールの会社では、海外とのやりとりが毎日頻繁にある。メインとなるコミュニケーション手段は、スカイプなどを利用した電話ミーティングだ。時差や出張、家庭の事情で、オフィス外で電話ミーティングに出席することも珍しくなく、電話の後ろで子どもの声や空港のアナウンスが聞こえることも多々ある。しかし、そんなことをマイナスに思ったり、苦情があがったりすることは一切ない。」

 

そうなんです

実はみんな感じている

息がつまるような環境なのに

その空気を壊さないように

一人ひとりが気を使い

そしてその空気を壊したことに

対して非難するような雰囲気

 

仕事って

結果だして

アウトプットしてなんぼですよね?

空気守って

なにかイイことあります?

ストレスためて生産性は下がるだけですよね?

 

先日

外国人スタッフが

メインの

転職エージェントから

案件の提案があったので

久しぶりに

英会話の練習ついでに

伺ったのですが

そちらも会社の雰囲気がいいのは

担当者をみていると

一目瞭然です

もともと前の会社の上司から

紹介されたリクルーターですが

面倒見がよくて

フォローもしっかり

下手な日本人よりも

丁寧で信頼がおける方です

 

外資系はチームワークがない

と思われがちですが

いやいや

日本のほうが

担当者のスキルや

職務範囲が

あいまいだったり

見えない場合も多いので

ヘルプをどうしていいか

わからないことも

多かったりするのでは?

 

久しぶりに会社員と接したこともあり

ちょっと思うところがあったので

働き方について書いてみました

あとはこの記事の作者は

20代の頃からの知り合いなので

彼の応援もかねてシェア笑

 

あなたにとって「働きにくい職場」ってどんなところですか?

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした

英語で書く夢ノート

本の出版の企画で

類書は「引き寄せ」関連の

本を読んでいるのは

このブログの読者の方なら

うっすらご存知かとは思います

 

あるイベントで知り合った

出版社の編集の方が

「引き寄せ」X「英語」の

企画を温められおり

「Michelle84さん英語できる方ならどうですか?」

と企画を頂いたのが

きっかけです

 

確かに

引き寄せに必須な

「願いを書くこと」

を「英語」でって

あるようでなかったかも!

なんですよね

 

ただ、私もこれまでは

叶えたい夢を英語では

書いていませんでした

 

インディ」に関しては

すでにかなっており

 

次の次元である

「インディ2.0」を

このブログを

始める際に

書いたのですが

 

年収に関しても

とりあえずは

書いたことによって

アンテナはたっていますが

 

でも、それが叶うまで

実例だせないじゃん?

というジレンマにも

おちいっております笑

 

まずは

セミナーからはじめて

徐々に参加者の方に

夢を叶えてもらって

 

それが事例として

続々増えて

みんなハッピーになる

 

という構想もあって

考えていたら

ワクワクしてきました笑

 

なぜ英語かというと

動詞を上手いこと使うことで

宇宙の法則にそって行うことができるんです

 

1.先ずはBe動詞で

自分のあり方を明らかにする

I am free. (私は自由だ)

 

2.Do動詞で行動

I seek/work for the choices 

(私は選択肢を求めている)

 

3. Have動詞で結果

I have a lot of choices to live well. 

(私は良い人生を送るための選択肢が沢山ある)

 

このカテゴリー分けって

私がやっている

パズルイングリッシュの

動詞の説明と一緒なんです!

 

パズルイングリッシュの

ベースにあるのは

「自己肯定感」なのですが

 

自己肯定感ありきで

英語を習得して

何かしらの

夢をかなえることができる

というフローが

 

この3ステップを

宇宙の法則として

 

提唱している方と

視点が同じで

偶然と思えない

 

手に入れたものがステキだから

幸せになるのではないのです

 

なにかすごい結果が得られたから

幸せではないのです

 

もうすでに幸せだから

ステキなものが手に入るんです

 

そして

それを英語で表現できたら

世界中に

あなたの「夢」は発信できますよね

 

そうなると

キャッチする人も

引き寄せる人も

世界レベル!!

 

ますます

叶う確率が高くなります

 

私は生年月日による

数秘術的には

「宇宙人」らしいので

ちょっと大きくでてみました笑

 

あなたは「英語で書く夢ノート」興味ありますか?

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした

友よ

情熱大陸でみた

ケツメイシの回

 

実は彼らが同世代とは知らず

CMとかで使われているので

聞くと

 

「あ。これケツメイシだ!」

 

とわかるのですが

 

繰り返し聞く事はありませんでした

とはいえ

 

聞いていて心地がいいのは確かなので

家で作業をするときにBGMに

流していたら

 

「友よ ~この先もずっと・・」が

でてきて

 

それ以来いい曲だなー。と

ヘビロテです笑

 


ケツメイシ / 友よ ~ この先もずっと・・・ MV

 

プロモーションにダチョウ倶楽部

と思っていたのですが

 

彼らの若い頃の写真がでてきて

それぞれが今親しい人達といる

シーンとかもあって

 

歴史があって今があるっていう

趣向が自分と重なるわけです

 

この3人はどちらかといえば

ピンで動くことはなく

 

正直言って

私的に面白いのかどうかは

ちょっと微妙だけど

(すいません)

 

きっとプロデューサーや

スタッフさん

後輩たちに

好かれている人達に

違いないから

 

この厳しい業界で

生き残っているし

こうしてPVにも起用されるんでしょう

 

自分も40代になってくると

20代の頃の写真とか

見ると

「若っ!」

って思いますが

 

彼らもご多分に漏れず

「若い頃あったんだー」

って当たりまえ笑

 

そしていろいろな

紆余曲折を経ての

 

「今」

 

歌詞にあった

「何十年先も君を友達と思ってる」

 

ダチョウ倶楽部さんの

歴史がいい感じで映像で

表されています

 

動画マーケティング

やっている身としては

なんでしょう

 

3人の歴史=友情が

表されているところ

 

この印象に残る感が

とても心憎いのです

 

自分の若い頃を

知っている友人って

会うと損得無く

その時に戻れますよね

 

やっぱり大学(私の卒業校)に行ってよかった!

留学してよかった!

って毎回思うわけです

 

大学は勉強しに行くところではなく

生涯の友を見つけに行くところ

そして

それは今くらいの年齢にならないと

本当にわからないものだったりもします

 

いまだに連絡がとれて

つながっている友人達を

この曲を聞く度に

思い出します

 

「ホントありがとう友よ」

という最後のフレーズが大好きです

 

人生のパートナーも

もちろん大切ですが

 

「友」も存在も欠かせません

 久しぶりに「友」に会いたくなっちゃった笑

 

あなたはこの曲を聞くと「誰を」思い出しましたか?

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした

学ぶこと

学ぶことは楽しい

これは間違いない

 

知らなかったことが

わからなかったことが

クリアになった時って

本当にスッキリするもの

 

先生という職業に向いている人は

そういった表情をみるのが

好きだと断言できる人

 

「学ぶ」とは「まねぶ」

から来ているということですが

何事にも「先達はあらまほしきことなり」で

自分が思っているほど

自分と他人には違いがなく

みんな同じものを手に入れようとして

同じようなところでつまづいて

同じような方法で乗り越えている

 

村上むねつぐさんという

セールスライターの方がいて

メルマガにボヤキ的なことを

書いていらっしゃった回に

すごく共感したので

 

彼がメンターから教わったことは

 

「教育=相手の行動を変えること」

 

相手の行動や習慣が変わり

そして結果が変わらないのであれば

それは教育とは呼べない

 

いくら良い話をしても

いくら良い知識を与えても

相手の行動や結果が変わらなければ

意味が無い

 

と・・・

 

今回出版社からのオファーがあって

その申し出を断ったという

話がベースなのですが

ベストセラーにするには

「あなたはそのままでいいよ」

「何も変わらなくていいよ」

というメッセージ性のあるもの

 

読み手を気持ちよくさせたら

本は売れる

 

ってこと

 

確かに売れている本は

「手軽に」

とか

「簡単に」

とか

「あなたにもできる」

(変わらないままでそのままでという前提)

が多いのは確か

 

自分も人のことは

言えないのですが

興味をひいたタイトルの本を

読みまくって

結局

何も知識としては

語れるほど

残っていないので

こうやってブログに

レビューを残すことによって

後々見直しているのですが

 

違う結果を求めているのに

同じ行動を続けるのは愚かなこと

 

小さなことでも

何かしらの「学び」はあるはずで

その「学び」をどう効率的にやるのかは

結局

うまくいった人を

TTPすること

最近太一さんの講座に行ったら

「TTPM」になってました

(M:磨くがプラス。ココらへんが太一さんらしい笑)

 

毎回なんかおんなじこと言ってんなー

きっと神様に

繰り返し「学びなさい」と

お知らせいただいているのです

そして、このブログを

する1つの目的でもあるのですが

自分の無意識下に

働きかけていると

思っていただけると幸いです

 

あなたは現在進行形で何かを「学んで」いますか?

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした

コンフォートゾーン

「コンフォートゾーン」とは?

安全地帯

いわゆる

「殻をやぶる」の「殻」と同義かと

 

自分が今いる場所や

ステイタスや状況

が居心地がいいなら

まさにそこが

コンフォートゾーン

 

そこにいることで

焦燥感がないのなら

わざわざ出る必要は

ないかもしれません

 

私は、会社員時代

「自分の持て余し感」

感じていたのですが

おもいついたように

MBAやろう!

って動き出したときに

志望動機を添削してもらった人から

いわれた言葉が

いまも脳裏に焼き付いています

 

「コンフォートゾーンにいちゃだめだ」

 

宇宙の目的は

あなたを一時的に成功させることではなく

「成長」させること

そのためには

新しい環境や挑戦が必要です

 

今ではすっかり

夢や目標に対しての

スケール感なんかは

全く気にしませんが

(書くだけタダじゃん?みたいな笑)

昔は器が今よりも

小さい人間だったので

(あくまで自分比)

実現可能そうなことを

書いていたような記憶があります

 

いまでは

明日の自分が

何をしているかが

わからない状態なので

 変化上等!

なあり方なのですが

それに必要なのは

 

「自己効力感」

(未来への自分への自信)

 

このブログは

さかのぼること

昨年末

今は「引き寄せ」なるワードに

導かれるように

ブログを綴っていますが

実は私のベースに

しっかりあるものだと

思いました

ブログ続けててよかった!笑

 

コンフォートゾーンから抜けるには

まずは

自分に自信がないと難しくて

また

先生やメンターという

立場の人が近くに

いない人にとっては

そこから

強制的に出してくれる人も

いないのです

 

成功しない人の理由はたった1つ

 

「言い訳」をすること

=行動しないこと

 

「行動<願望」

 

願望を実現させるには

 

「願望=行動」

 

また「行動しなさいよ」的

話にもっていっちゃった笑

 

神様の実現したいこと」にも

書いたのですが

私のこの世のお役目は

私にかかわった一人でも多くの人が

「行動」して「変化」する

楽しさや

自信を取り戻す

お手伝いをすることなのではないかと

 

「コンフォートゾーン」に居ることが

悪いわけではありません

ただ、私と同じように

「持て余し感」

があるのなら

きっと今いる世界は

あなたの器にあっていないか

もっとあなた自身が楽しめる

世界があるのだという

メッセージかもしれません

 

 

あなたは「あなたがやりたいこと」を知らず知らずのうちに封印していませんか?

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした