「インディ2.0」 選択肢がある人生を

勝間和代さんのサポートメールに反応して、自分なりの考えを徒然するブログ

秘密の石川県 その1

私は石川県の出身です

 

金沢(加賀、本州より)ではなく

能登(半島部分)なので

金沢とは文化圏が異なり

 

どちらかといえば

メンタリティは

富山県福井県

近いものが

 

加賀のお殿様に

年貢を納める

 

辛抱強い

農民たち

みたいなイメージ笑

 

他府県に出てからですが

「石川県」よりは

「金沢」といったほうが

より通じるのと

イメージがよいので

 

とりあえず

出身地は「金沢」と

言っておいてから

 

相手の反応をみて

訂正するようにしています

  

実を言うと

金沢出身でない

石川県民的には

 

金沢のイメージは

どちらかといえば

それほどよくないのです

 

秘密のケンミンショーという

番組がありますが

 

そこで石川県が

話題になった時にでた

住所の秘密

 

例えば

小松空港」の住所は

石川県小松市浮柳町ヨ50

 

松井秀喜ベースボールミュージアム」の住所は

石川県能美市山口町タ58

 

縁結びで有名な能登一宮の「気多大社」の住所は

石川県羽咋市寺家町ク1-1

 

日本一の旅館と名高い「加賀屋」さんの住所は

石川県七尾市和倉町ヨ部80番地

 

違和感を感じた方は

石川県民

(もしくは住んだことがある方)

ではありませんね

 

そうなんです

石川県の住所に

「カタカナ」がはいっているのは

 

普通なんです

 

私はそれを

なんとも思っていませんでした

 

日本の田舎は

すべてそんな表記だと

思っていました

 

なので他府県にでた時に

◯丁目x番地△△

的な住所は

 

まさに都会の証拠!

と思っていたのですが

 

全国的にはそちらのほうが

メジャーで普通だったんで

 秘密のケンミンショーによると

住所にカタカナが入るのは

石川県だけとか

 

とはいえ

私の実家は比較的

新興住宅地扱いの土地のため

(田んぼをうめたてたエリア)

カタカナは番地に入っておらず

 

昔からある集落の住所には

だいたいカタカナがはいっており

 

こうして住所で

どれくらいの歴史があるか

判断されちゃうところが

あるのかもしれません

 

そして

◯丁目x番地△△

あたりの表記があるのは

 

どうやら

金沢市の中心部だけのようで

 

だから

「金沢って別格」と

金沢の人が思っているところが

鼻につくんだよねー

 

と金沢以外のケンミンは思うのでした

 

明日も私はなんとも思わなかった石川県民だけの習慣ご紹介します

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした

8つのバランス

FBのイベントページで

見つけた朝会に参加してきました

セカンドチャンス朝会」

っていうくらいだから

人生に悩んでいる人が

集まっているのかと思いきや

いえいえ

主催者の方

おなじみの参加者の方は

経済的にすでに

自立されていて

純粋に自分の能力を活かして

自己実現を図ろうと

されている方の集団で

(例えば、犬猫の殺処分を減らしたいとか、若者むけのシェアハウスを作りたいとか)

軽い衝撃と

あら。私ここ居心地がいいわ

と感じた空気感

 

人生に迷っている人がきたら

レベルが違いすぎて

ひいてしまうかも

と勝手に懸念する

主催者目線の私

 

ESBIの話から

人生における重要な8つ

バランスの確認

 

あなたの現状

8つの項目の満足度を

10点満点中何点?

ということで

数値化して

8つの項目が示してある

円グラフになったところに

スコアリングしていくと

最終的に図形になるのですが

各項目の数値が近いと円型に

また、8つのそれぞれの数値が大きいと

さらに大きな円型になります

 

8つの項目はこちら

・健康(エネルギッシュな身体・若さ・美)

・人間関係(愛し愛されの信頼関係)

・自己成長・自尊心(学び・なりたい自分)

・仕事(目的・ビジョン・価値観にあっている)

・経済(一切の経済的な不安がない状態)

・空間・環境(大好きな場所・住居・仕事場・移動)

・自由な時間(趣味・楽しみ・リラクゼーション)

・貢献(ボランティア・ミッション)

 

私のスコア平均は8.5ぐらい

 

ほぼほぼ満足しております

おかげさまで笑

 

この8つの輪は

大森さんのところでも

知り合いのコーチングのお試しの会

でもやったことがあるので

目新しさはないのですが

わざわざ時間をとって

時期を変えてやることに

自分の変化に気がついたりして

価値があるのではないかと

 

そして健康が一番大事なことを

知っているからこそ

自分を大切にするように

心がけると

自分の身体がいい意味で

応援してくれるように

頑張ってくれているのを感じます

 

 

引き寄せ関連の類書や

三凛さんのワーク

ここ最近

またメキメキと

精神的に成長できている事を

実感しております笑

 

あなたはこの8つのバランスいかがですか?

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした

井の中の蛙

日本の借金って

大変なことに

なってますよねー!

といって講演者が

みせてくれた

恐ろしすぎる

日本の借金時計

 

*カウンターの早さが怖い・・

http://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.html

 

視野の広さ

アンテナの高さ

など人によって

意識の違いがありますが

もし、この時計だけみせられて

 

「この時計はある国の借金の現状を表しています。あなたはこの国の通貨、経済を信頼して投資ができますか?」

 

と聞かれたら

私なら絶対投資しません

 

でも、日本なんですよね

これって事実

 

中国人は文化的に

自分勝手な国民だと

言われることが多いですが

学生時代にはじめて

友人が留学していたので

中国に10日間ほど滞在し

リアルな現実を体感した時に

「そうか、そうでないと生きていけないんだ」

途切れることのない

人の波の勢い

社会主義的な対応の駅員達

笑顔なんて一切ない

サービス業の人々

 

世界史好きな私は

国の王朝がかわるたびに

通貨や轍(道路の大きさ的な?)

が変わり

前王朝で使っていたものが

ある日突然使えなくなるとかいう

ことが日常茶飯事だった

歴史を垣間見たことが

非常に印象に残っています


昨日まで「黒」で良かったものが

急に「白」っていわないと

逮捕されちゃう

とても信頼していた人に

密告されて

根拠もないのに

逮捕され不当な扱いを

受けるかもしれない

という恐怖

 

そりゃ国なんか当てにせず

っていうか

適当にあしらっておいて

現実を注視し

自分の家族、生活を守る

これって基本ですよね


まさに

ストリートスマート

 

そして、中国の方は

個人レベルでみると

情に厚くて

優しい方も多いと

私は思います

 

何事にも理由があります

日本人はそんなことしないよー!!

って思うのは

そもそもそういう状況に

なるとはつゆにも

思っていないから

 

人は知らないことは

想像出来ません

 

井の中の蛙大海を知らず

 

かといって

「井」に比べると「大海」に

いるからといって

その「大海」を感じない人も

居ると思います

 

自分を客観的に

見れることって

あまり言われないけれど

大切だなあと

思ったのでありました

 

あなたは自分が「井の中の蛙」だと感じることはありますか?

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした

ポジティブ思考

先日会った

同じ大学出身の後輩

おしえてもらった

三凛さとしさん

ameblo.jp

今、三凛さんの

28日間の引き寄せワークを

やっています

(タイトルには21日とありますが、後日7日間増やしたそう)

 

彼がいうには

毎日コツコツやること

引き寄せもトレーニングと一緒

例えば98%の人が

「XXだから◯◯できない」という

思考だそうで

そこから書き換えるのは

一定の日数や時間、回数が

必要だとのこと

 

そりゃそうですよね

無くて七癖

幼いころから

刷り込まれてきた

価値観を書き換えるのって

相当難しいし

よっぽど意識しないと

 

ちなみに人は

13歳までにいた環境で

思考がほぼ決まっているそうですよ

 

そして彼の声(動画)に

毎回癒やされつつやっているのですが

 

ポジティブ思考は実はいけない!?

という回が印象に残ったので

今回のネタにさせていただきました

 

ポジティブ思考だけだと

いいものは

引き寄せないそうです

 

彼自身も経験があるそうで

ポジティブ思考は

結局、疲れて終わったとか

ちょっと前の私もそうだったかも

 

なんだか

毎日ご機嫌でいることって

つまり「ポジティブ思考」で

いることのような印象ですが

 

彼いはく

 

実は世の中

「陰と陽」でできているので

その両方を受け止めて

 

いかに感情の振れ幅を少なくするか

ニュートラルでいるか

というのが大切だそう

 

いいことは喜べばいいのだけど

その中にも

ネガティブなことってないだろうか?

と探すことも必要とか

 

例えば

昇進した!

→’役職が上がって給料も増える(ポジティブ)

けど

→仕事をより一層力を入れないといけないし

責任も重くなる(ネガティブ)

 

いいところは

いいところだけでよくない?

と素朴に思っていましたが

 

ネガティブなことから

いい事を探す傾向があるなかで

 

ポジティブなことから

悪い要素を挙げる事を

確かにしたことなかったな

 

三凛さんのワークは

実践的でおすすめです

 

まさに自宅でもできる

自分改革!です

 

良い世の中になったなあ~

としみじみ思うとともに

 

できるだけ多くの人に

リーチするには

やっぱりインターネットって

とても革命的

 

お、これもネガティブな事を

考えてみると笑

 

実際に会えないので「熱」が伝わらない

とかリアルタイムで相談できないとか?

 

インターネットがどれだけ発達しても

リアルな人の悩みって

変わらなくて

 

そして解決方法も

実は時間と労力が必要

そこは全く不変なのです

 

あなたは「ポジティブ思考をネガティブにする考え方」ってされたことありますか?

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした

助け合い

NYに住んでおられる

お姉さん代わりと

いっても過言ではない

「姉貴」(と彼は呼んでいる)

彼のいとこさんに帰国した際に

お会いした時の話です

 

私もどちらかといえば

アメリカンというか

外国人的な距離感が

分かる人だと思うので

 

彼女とはすんなり

打ち解けたのですが

 

彼女のNYでの

暮らしぶりを

聞いていると

 

日本人って「絆」とかいうけど

実は身勝手な人が多い事実に

2人して「そうそう!」と

共感したことが

 

彼女はNYで一人暮らしなのですが

彼女の知り合いが

郊外の使っていない

コテージ風な建物を

 

使っていいよと

申し出てくれたため

 

そこで野菜を育て

その野菜を振る舞う場としても

友人たちとよく

食事会をしているそうで

 

数人で集まった時の

食事会の写真を

見せてくれました

 

「私の友人の◯◯がねー」

 

「この人◯◯っていうんだけど

超面倒見がいいのよー。」

 

「来年の夏に2人でNY来なよ

みんな紹介するよ!!」

 

ありがとうございます笑

 

なんか東京に限らず

日本でもこういったのって

少ないんじゃないかなー

頻度が違うというか

 

お仕事的には

芸術系に携わっておられるので

なかなかお金にはなりにくいそうですが

 

10年ほど前に

大病を経験し

 

そのときにも

こうした人のつながりで

助けてもらったそう

 

「むこうの人はなんていうか、クリスチャニティー(キリスト教的精神)があるから助け合いって普通なんだよね。みんな大変だから助け合って当然」

 

彼女が今回

帰国便で遭遇した話

 

ご自身は3列の窓際

お隣は男性(Aさん)

通路側の女性はお一人(Bさん)

そして、

その向こうの通路側に

赤ちゃんを抱いた女性(Cさん)

 

どうやらその男性(Aさん)と

赤ちゃんをだいた女性(Cさん)は

ご夫婦のようで

 

男性は赤ちゃんをあやしに

よく離席されていたそうなのですが

 

彼女のアメリカ的な考え方だと

なぜAさん、CさんはBさんに

席を替わることを申し出なかったのか

 

または

Bさんが「変わりましょうか?」と

申し出ないのかが

不思議でならなかったそうです

 

だって、おなじ通路側だし、

Bさんにとっても

行ったり来たりされるよりは

 

反対側に移ったほうが

快適なはず

 

アメリカ人同士なら

そういうことはありえないことだと

 

私も同感です

その空間をみんなが

無理なく過ごせるほうが大事だと思うから

 

そのBさんが

あまりにも周囲に気をつかっていない感じ

(気づかないふりをしておられたのかも)

もなんんだかなー

って思うんですよね

 

そして着陸後の機内

日本人乗客は

我先にと立ち上がり

通路を占領

 

人のことは気にせず

押し合いへし合い

 

外国人のほうが

降りるには時間がかかるのが

わかっているから

 

順番にゆったりと

お先にどうぞが

できている事実

 

日本では宗教を語るのは

タブーとされていますが

 

私はどの宗教も

家族が幸せにとか

世の中がよくなるようにとか

願っていることに

間違いは無いと思うので

 

彼女の言っている

クリスチャニティー(キリスト教的精神)で

心が動いて、行動できる人達は

素晴らしいと思うし

 

そんなコミュニティに

みんな属したいはず

 

まずは「与えてから」が

徐々に廃れている感じが

残念に思いました

 

あなたは「助け合い」を家族以外の人と日々していますか?

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした

夢をかなえるゾウ3 その2

昨日からの続きモノ

今回の教えは

前回に

 

*ネタバレです

最終的には主人公の女性は

結婚相手をみつけ

会社をやめて

そのお相手が外国人で

カメラマンだったので

アシスタント兼マネージャーとして

世界一周旅行をすることになるという

夢のある結末

夢をかなえるゾウ3
夢をかなえるゾウ3
 

 

最近よくこちらでも

「夢は書くと叶う」を

連発しておりますが

私もにんげんだもの

不安に思う時も

ないわけではなく・・

 

そしてガネーシャ

主人公にいうわけです

 

*以下引用

 

「自分が不安を感じてるちゅうことはなー夢がかないかけている証拠やねんで」

 

「夢っちゅうのはまず『思い込み』から始まんねん。『自分の夢がかなうはずだ』と思いこむからエネルギーが湧いてくんねんな。せやけど思い込んでいる状態ちゅうのは、同時に現実を冷静に見てへん状態でもあるわけや」

 

「せやから夢を追い始めた人間は、現実の壁にぶつかることになんねん。つまり、失敗するんやな。そんで失敗して失敗して失敗し続けると『自分の夢はかなわないんじゃないか・・・』って不安になんねん。でもな、失敗するちゅうことは、その分だけ現実を学んでるちゅうことやねん。夢を現実にするにはーー実現するにはーー何が必要なのかを、身をもって学んでんねん。いや、そもそも自分らが『失敗』って呼んでいることは、単に『現実を知る過程』に過ぎへんのやで。エジソンくんがいう『失敗は存在しない。うまくいかない方法を学んだのだ』ちゅうのはまさにそういう意味やねん。

 

「でも失敗するのはしんどいねんな。せやからほとんどの人間が、夢を追うのを途中でやめてしまう」

 

とある先輩の一言が

今も心に残っています

 

「夢を叶えたいということではなく、その夢を諦められるかどうかなんですよ。それでやるかやらないか。シンプルでしょ?」

 

失敗は失敗ではなく

わかるとできるは違う

 

「Let’s じたばた」と「行動量」で

自分なりに動いた結果は

まさに

「現実を知る過程」

 

情報は世の中にあふれていて

誰を「師」とするか

または

自分のレベルを知って

どのレベルの「師」に

師事したほうがいいのかが

体感的にわかってきました

 

でもそれもこれも

自分で経験しているから

わかるし

ひょっとしてみんなこう思ってんじゃないの?

という仮設も

 

そして

「メンタル9割」に

気が付いてからは

「何事もうまくいっている」という

セルフイメージが

へこたれない自分の軸を

日々強化していることを

実感しています

 

こればっかりは

一朝一夕ではできず

習慣の力を借りて

「実現」にむけての一歩一歩

 

あなたには「諦められない夢」ありますか?

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした

夢をかなえるゾウ3 その1

「夢をかなえるゾウ」シリーズ

第三弾!!

前回のレビューで

宣言しているので

(前回のブログはこちら「」と「」)

 

読みましたよ。こちらも

夢をかなえるゾウ3

夢をかなえるゾウ3

 

 

今回は初の女性が主人公

「独り身5周年アニバーサリーパーティ」を

開いちゃうような

彼氏なし

貯金なし

あと5歳若かったら

人生を変えることができると思っている

アラサー女性(恐らく)

 

*引用

だって、私は今、下りのエスカレーターに乗っているようなものだから。体力も、魅力も、とりわけ肌のツヤとハリはどんどんダメな方に向かって流されている。ここから一歩一歩階段をのぼろうとしても、階段そのものがどんどん下の方に流れているから、どれだけ頑張ったところで現状維持がやっと

 

えーっと

アラサーくらいの女子が

そんなこと思う必要ないです!

あなたの10年先を

生きている私は

この主人公を

勇気づけてあげたくなりました笑

 

そして占い師に

いわれるままに

「開運」するという

黒いガネーシャ像を

買うのですが・・・

 

というところからストーリーは

はじまります

 

*ネタバレです

 

今回はガネーシャに嫉妬した

お稲荷さんが

ガネーシャつぶしにかかるところに

主人公が加担させられてしまうのですが

まあ、そこは物語で

最終的にはなんとなく

まとまります笑

 

そして3における

ガネーシャの教えは

 

・自分の持ち物で本当に必要なものだけを残し、必要の無いものは捨てる

・苦手な分野のプラス面をみつけて克服する

・目標を誰かに宣言する

・うまくいっている人のやり方を調べる

・一度自分のやり方を捨て、うまくいっている人のやり方を徹底的に真似る

・空いた時間をすべて使う(なにかをやろうと決めたら)

・合わない人をホメる

・気まずいお願いごとを口に出す

・今までずっと避けてきた事をやってみる

・自分の仕事でお客さんとして感動できるところを見つける

・一度儲けを忘れてお客さんが喜ぶことだけを考える

・自分の考えを疑ってみる

・自分にとって勇気が必要なことを1つ実行する

・優れた人から直接教えてもらう

・一緒に働いている人に感謝の言葉を伝える

・自分で自由にできる仕事をつくる

・余裕のない時に、ユーモアを言う

・目の前の苦しみを乗り越えたら手に入れられるものを、できるだけ多く紙に書き出す

・欲しいものが手に入っていく「ストーリー」を考えて、空想を膨らませていく

・手に入れたいものを「目に見える形」にして、いつでもみれる場所に置いておく

・自分流にアレンジする

 

1や2からすると

随分文章が長くなってます

 

今日はここまで続きは明日に

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした