「インディ2.0」 選択肢がある人生を

勝間和代さんのサポートメールに反応して、自分なりの考えを徒然するブログ

兄とのサシ飲み

本日はサポメからではなく

 

人生で2度めの

兄とのサシ飲みをして

感じたことを

忘れないように

 

私事ですが

 

お互い高校をでてから

家を出たので

お酒を飲めるようになってからは

会うことも少なく

 

また、

帰省した際の実家では

両親がいるパターンが

どちらかにパートナーが

いる場合が多かったので

実はサシ飲みをしたことが

なかったのです

 

兄は普段は

金沢にいるのですが

国家公務員のため

たまに東京出張があり

そのときに数泊泊まる場合があり

そのタイミングで

 

前回も

実家のこととか

話したっけな-

 

そして

思っていること

考えていることは

一緒と

安心したっけ

 

今日は2回目

 

実は今日話したかったことは

お互い一緒で

 

それは・・・

 

2年前に私が紹介した

海外投資案件

 

政治家がバックにいるといわれ

その話で

それは安心だ!と

妄信してしまい

 

配当が来るはずの

数ヶ月前に

雲行きが怪しくなり

 

そして配当は入らず

連絡がとれなくなり

まあ、しばらく待ってみようと

静観していたら

いつの間にか

フェードアウト

 

一緒にやっていた人に

情報を求めると

被害者団体とかを

立ち上げたようですが

立件できないようなからくりで

最初から巧妙に仕組まれた

詐欺だったと

 

確かに、秘書の方とか

頑なに名刺くれなかったし

その人がどこの取締役を

しているとか

教えてくれなかったなー

FBではつながっているので

生きているとは思いますが

 

東京にきたばっかりで

新しい人付き合いが

始まった頃だったので

 

「私にもこんなすごい案件きたんだ!!」

と今思えば

おめでたい感じで

まだまだ未熟で

美味しい話を信じ込んで

(自分に都合よく)

ほいほいと

今思えば

安直に

振り込んだのでした

 

その案件で

私は700万円とばしました

 

当時は、そんな美味しい話は

家族に知らせないと!

と今思えば

短絡的に

兄に紹介し

兄も、お前がいうんだったら

ということで

200万円ほど

出した経緯がありました

 

その海外案件が

飛んだことを

私はいいそびれていて

 

いつかいわなきゃ

いつかいわなきゃ

 

と思っていたのですが

実家に帰った時は

両親がいたり

兄嫁がいたりで

ゆっくり話す機会がなく

 

私も逃げていました・・

 

兄も今日はそれを

話そうと思っていたようで

 

私もこの機会に言わないと

と思って覚悟をしていたのですが

 

先に切り出され

 

私は正直に

「あれ、とんだ。巻き込んで本当にごめん」

 

兄は普通の生活をしており

倹約家で

ギャンブル的な発想は

しない人(だと思っていた)

もう、縁切りくらいを

覚悟していたのですが

 

「そっかー。とんだかー笑」

 

私は、甥のために

積立をしていた分が

50万円あり

それを持参していて

今日は、正直に話して

それを受け取ってもらって

その後は

一切お金関係の話はしない

 

という提案を考えていました

 

 

兄が次に放った言葉は意外なものでした

 

「まー。おまえも損害を被っているわけだから、とんだからといって、お前を責めるつもりはないんや。もともと、長期的に考えていたお金だったから。いい勉強したと思うしかない。」

 

我が兄ながら

男前すぎる発言(泣)

 

「今日お前が持ってきたお金、おまえに預けるわ。いくらとか、いつとか言わないから持ってて。」

 

こんなこと言われたら

増やすしかないでしょ!!

 

「だって、お前は我家の血を継いでるから、そこで倒れたままでいるとは思えないし(笑)」

 

「そうだね。大きなものを得るには今持っているものをなくして、器を空けないといけないんだって。今ならそう思えるし、その失敗があったから、今、日常的に何千万とか、億とか話しているから、できない気がしない」

 

「だろうな(笑)それでこそお前や」

 

と縁切り宣言もなく

むしろ、目標ができました

 

いつものとおり

「ありがとー!またねー!!」

と別れました

 

そして私は帰宅後

このブログを書く前に

複利計算のURLで

試算しました

 

50万円を月5%で

15年間で運用できたら

(甥が18歳。兄が退職したい年)

 

・・・

 

32億!!

 

複利マジックすげー。

 

え??まだ足りませんか??
足りないとか言わせないから

 

数字うんぬんにも

気合が入ったのですが

 

今日は本当に

 

お金=信用

 

体感した日でした

 

改めて

私は兄が大好きで

兄がいて本当によかった

 

続・書く力

*はじめての方は

こちらを御覧ください

このブログについて

 

では、本日思うところ

前回のブログで

書く力に触れたのですが

最終日に勝間さんが

言語化された文章に

これまた

はっとしました

 

*以下引用

特に書き言葉のメリットは何かと言うと、意外と知られていないことなのですが

「相手の容貌や年齢や性別など、様々な見た目による場合です(注:バイアス?)が一切かからないこと」

なのです。したがって、どんな立場の人でもニュートラルに対等に話ができますし、こちらが萎縮することもなければ、また上に立って話すこともありません。

 


確かに。

 

人はこれまで

生きてきた中での

常識にとらわれがちなので

文体や表現の方法で

相手の性別や

だいたいの世代なんかを

想像しています

 

とはいえ

文章を読むときは

1対1で

周囲の声や

環境を気にすることなく

 

相手の主張や

小説ならその物語に

ひとり静かに

対峙するので

自分の考えや思いを

容易に重ねやすいともいえます

 

だからこそ

文章のほうが

相手の都合で

読んでもらいやすいので

理解度があがり

より伝わるのだと

 

話す場合は

ライブ感が優勢で

その人の雰囲気とかが

印象に残りすぎて

話している内容は

ほぼほぼ覚えて

いないことも

ありますからね(笑)

 

ちなみに

勝間さんは

音声入力をされているのだなと

私が思うのは

 

口癖のように

「~でして」

とおっしゃるのが

そのまま文体にでておられます(笑)

 

そして基本

早口な方なので

この文章を

あのスピードで

いわれてしまうと

 

内容が濃いのも

手伝って

いつの間にか

置いてけぼりを

くらってしまうことも

 

そうなんです

リアルでお話を伺っている時は

メモを取るのに

必死になっている

私がいました

 

文章でもそうなのですが

おっしゃること自体

気づきや

ヒントになることが

たくさんあるので

 

おっしゃったこと

   +

その場で気がついたこと

 

ワーキングメモリー

の少ない私は

書き留めることに必死

 

この毎朝のサポメを

私はおきてすぐ

横になったままで

ベットの中で読むのですが

 

起き抜けのわりに

すっきりしている頭に

「問題意識」という

アンテナを

インストールして

頂いている感があります

 

おっしゃっていることって

こうだよなー

あーだよなー

なんて思って

 

そのまま日々の

ルーティンに入ると

忘れている私がいます

 

そのまま

このブログに着手すれば

よいのですが

 

あくまで

ゆるーくやっているので

最近は更新する時間も

不定期です

 

とはいえ、

時間を超えて

誰かに読んでもらい

「そうそう」と

共感していただいていると

信じて

 

そしてなにより

私の頭が

ボケないように

これからも

書いていきたいと思います

 

「書く力」には

まだまだ可能性が

たくさんありそうです



Thank you for your time and nice meeting you :-) 

書く力

*はじめての方は

こちらを御覧ください

このブログについて

 

では、本日思うところは

今週のテーマだった

「書く力を鍛える1週間」から

 

最近思うのは

コミュニュケーション能力

=対人関係

=相手に伝わる話し方ができること

 

となんとなく

世間の人は思っていて

 

「書く力」というものは

案外軽視されているような

気がします

 

LINEなんかも

スタンプ+片言

のほうが伝わりやすいですからね

 

以前のブログでも

書いたのですが

 

「人は文章(テキスト)は感情で読む」

 

ので

 

ちょっと前に話題になった

「保育園落ちた日本死ね

なんかは

 

みんなが実は思っていたことが

「テキスト」になり

自分の感情を

realize (はっきり理解する)

した結果

だと思うのです

 

流行語大賞とか

お笑いとか

歌の歌詞とか

言葉の組み合わせ次第で

 

そうそう!

その感じ!

ニュアンス!!

 

ってことありませんか??

 

日本語ってすごいな

といつも思うのです

 

だって

ひらがな

カタカナ

漢字

 

を使い分けるんですよ

 

そして、

ひらがな、カタカナ

ばっかりじゃ読みにくいから

漢字を使ったり

句読点を多用したり

 

表意文字

表音文字

同音異義語

 

またフォントとかで

印象を変えたりして

 

それを

いとも簡単に

使いこなしている

私達ってすごくないですか??

 

勝間さんのサポメにあったのですが

*以下引用

「さまざまな文化において話し言葉がある民族はたくさんいましたが、書き言葉がある民族はほんの少ししかいなくて、そして、書き言葉がある民族だけが古来から今の現代社会につながる歴史の中で、様々な紛争や競争に打ち勝ち、生き残ってきました」

 

なるほど

ですよね

 

「歴史とは勝者の歴史」

といいますが

 

今生きている私達の世界も

100年後あたりには

記述した人の主観でもって

もしくは

100年後の人たちの

理解度にあわせて

事実と違う可能性も

ありえますもんね

 

私のこのブログも

昔ながらの

作文形式だったら

推敲が大変ですが

 

キーボードなら

書き直し

追加

訂正がとても簡単

コピペブラボー笑

 

話し言葉

相手の表情とか

仕草とかで補完できるけれど

 

書き言葉は

相手の理解度や理性に

応じるところもあるので

相手をうまく

文章にのせることを

意識しないと

伝わらない

 

勝手に思いを

つづっているだけだと

伝わっていないのかも

しれないと

気付かされた

 

書く力にフォーカスした

1週間でした

Thank you for your time and nice meeting you :-) 

スラックと正直さ

はじめての方は

こちらを御覧ください

このブログについて

 

では、本日の気づきは

「自分を幸せにするトレーニング」から

~「スラック」と「正直さ」が私達を幸せにする

 

スラックについては

 

先日こちらのブログ

書いたのですが

 

勝間さんの言葉をお借りすると

(以下>は引用です)

>要は、私達は常日頃からスラックがあり、かつ正直さを維持できればだいたい幸せだという話です

 

「不幸せな人」

と思うといつも

以前の職場の

上司を思い出します

 

自分のことは棚上げで

人の批判は聞いてもいないのに

同じことを何回も言い続ける

 

人を褒めることは少なく

長いものには巻かれ

自分の間違いなどには

しれっとして

基本逃げ姿勢

 

基本、締切系は

私からのリマインド頼みで

問題を先送りにして

悪化させるタイプ

 

タバコを吸い

アルコールが大好き

 

匿名なので言っちゃいますが
私は彼が「人」として

本当に苦手で

視界にはいるだけでも

嫌悪感がありました

 

当然ですが

彼自身が人生を

楽しんで生きているようにはみえず

 

私が知っている中で

一番の不幸せ(にみえる)な人でした

 

でも、多かれ少なかれ

実はこんな人が

世の中多いのかも??

 

「スラック」と「正直さ」がないと

こうなるのか

という回答だったのだと

今回の勝間さんのサポメで

気付かされたのです

 

>必要以上に見栄を張ることも正直でない状態の1つです

中略

>だからこそ、私達はこの人は正直であるということがわかっている人たちと付き合う環境や自分の弱みや困りごとをさらけ出す環境を持っていると幸福度を上げることができる

 

時間的、経済的なスラックは

基本的になくて

仕事上も裏表を

使い分けることを強いられ

神経をすり減らしながら

毎日をすごし

ようやく帰宅しても

弱みをさらけだせず

むしろ奥さんを筆頭に

家族からも疎まれる

 

これって

飲んだくれて家に

帰りたくないと

思っている

世のサラリーマンなのでは!?

 

そんな

人たちは

日々のストレスを

解消する方法は

選択肢が

タバコとアルコール

 

そして、それは

解消でも、解決でもなく

ただの逃避で

不要に増えるものであっても

自然になくなるものではなく

 

結果、一番大切な

「健康」「信用」という資産を

浪費していることに

気が付かないままの

負のスパイラル

 

なぜ自分が

「幸せではないのか」

という問いに

逃げつづけ

人のせいにして

プライドだけは

高いまま

年を重ね

立場をなくしていく

 

そんな人達の

奥様たちも

自分が!自分が!で

お母さん力

をつけないままに

年をとり

だんなの給料だのみな生活

 

もともと合意のもとで

一緒になっているはずですから

家庭がうまくいかないのも

「正直さ」がパートナーに

対してかけているのも

お互い様なのに・・・。

 

私は離婚を

経験しているので

偉そうなことは

いえませんが

いまでも元夫に

最終的には

居心地の悪い家に

してしまったことを

申し訳ないと思っています

 

それもこれも

「スラック」と「正直さ」

の度合いや具合を

二人の中では

修正できなかったから

 

自分らしく

生きれていないのは

「正直でない」

「スラックがない」と

同義なのです

Thank you for your time and nice meeting you :-) 

このブログについて

このブログの

読者以外の方は

はじめまして。

本ブログに興味を

もっていただき

ありがとうございます

 

Michelle84です

 

これまでの読者の方

ご贔屓ありがとうございます

本日より

サブタイトルを変更いたしました

 

タイトルの

インディって何?は

こちら↓↓

michelle84.hatenablog.com

 

このブログは

勝間和代さんが

毎日出されている

サポートメール(通称サポメ)

を朝見た時に

感じたことを

日々の徒然とともに

私なりの見解を

つづっている

自己満足ブログです(笑)

 

そして気まぐれなので

不定期です(笑)

 

なので、興味のある方だけ

目を通していただければ

十分だと思っています

 

始めたきっかけは

勝間さんがおっしゃるところの

 

「自分の言いたいことを言っていると、いつか、その考えに共感している方と

繋がれるし、繋いでもらえる、だから積極的に自分を表現する場としてブログを活用すべき」と

 

まずは行動しようと思い

会社員をやめたことをきっかけに

決意表明的な形で

はじめました

 

2016年末から

毎日アップすることを目標に

2017年は1年間続け

2018年に入ってからは

生活が変わったこともあり

不定期で思ったことを

綴るブログになりました

 

ここ最近では

勝間さんからの毎日のサポメが

あまりにも

 

「なんで勝間さん私のこと知ってるんですか!?」

 

というタイムリーさで

響きまくるので

こちらで

アウトプットしていた

経緯もあり

いっそのこと

今後はサポメをベースに

綴ってみようと

思った次第

 

「書けば叶う」

「言えば叶う」

は本当で

 

ブログを始めてから

じたばたして(笑)

インディ2.0達成が

見えてきて

選択肢が増えて

幸せ度も格段にあがったので

 

改めて勝間さんへの

感謝をこめて

本ブログの

方向性を変更しました

 

そういえば昔

なりたかった職業は

エッセイストでした

 

そして私のキャラ的には

1対1

よりは

1対大多数

向きだそう

 

勝間さんは

自分の得意なことに

フォーカスして

社会に貢献するという

お考えをお持ちなのですが

 

このブログを通じて

自分なりに

誰かの視点を変える

お手伝いができたら幸いです

 

世の中って

パラレルワールド

同じ空間にいても

見えてるものは違うことを

現状に苦しんでいる方に

気づいていただきたいのです

 

今のあなたがもっている

考え以外の解決方法も

世の中にはたくさんあることを

 

やらない選択肢は1つ

やる選択肢は無限

 

将来のことを不安がるのではなく

目の前のことに集中すること

の大切さ

 

私も勝間さんと同じように

このブログに出会ったことがきっかけで

気づきをもらえたとか

人生を考え直したとか

人生が好転したとか

視野が広がったとか

 

誰かの人生を変わる

きっかけになれたら

とても嬉しいです

 

そして、いつかリアルでお会いしたいです

 

あなたのお時間をいただきありがとうございます。

 

Thank you for your time and Nice meeting you ;-)

渋谷とハロウィンと幸せと

それはちょうど

10月31日

 

普段は渋谷なんか

行かないのに

たまたま先方が

指定してきたのが

渋谷のオフィス

 

予定を入れたときには

全く気が付かなかったくらい

世の中に疎い私

 

「渋谷区長、ハロウィン警戒」の

ニュースをみて

 

あ・・・。

その日だ

 

行きたくないなー。

でも、リスケでその日だしなー

 

そして渋谷にむかったのは

昼下がり

 

そして

渋谷に着くと

 

想像していた以上に

 

普通。

 

でした笑

 

夕方までには渋谷を離れ

主にワイドショーなんかで

例の惨劇を

垣間見るわけですが

 

なんでしょう

 

あそこにあのタイミングで

集まる人って

日本人も外国人も

若者も、中年も

男性も、女性も

 

みーんな

 

非日常を求めているだけ

 

ネットでは

匿名だと

中傷することが

容易にできるというのは

よく知れた話ですが

 

仮装できる

(匿名性が高い)

大義名分を

都合よく

 

何をしても

許される

 

群衆になると

個人への目が

むけられなくなる

安心感からか

 

赤信号みんなで渡れば怖くない

 

と発想は同じ

 

仮装、コスプレを

楽しむということは

個人の趣味嗜好

 

それを否定することは

私はしませんが

 

仮装して

現実のあなたが

現実の世界が

変わるのは

 

その時だけ

 

その一瞬を楽しんで

明日への活力に

できるなら

言い分もわかりますが

 

なんでしょう

 

その日めがけて

 

一球入魂

 

しているようにしか

見えないんですよね

 

そしてその日まで

ひたすら

待ち続け

 

ストレスを

ためこんで

 

それだけ

日常から

逃げ出したいんでしょうね

 

そして

いつも見透かしたような

勝間さんのサポメの

今週のタイトルは

 

「自分を幸せにするトレーニング」

 

以下抜粋↓↓

*幸せな人はこれまで以上に広い範囲で友達や仲間をもち、恋人を持ち、社会とのつながりが生まれますし、その社会とのつながりがまた幸せになるという好循環を育むことができています。

しかも、この人間関係については、私達が様々な時間や気持ちを使ってケアをし、投資をすることで育てることができるものです。つまり平たく言いますと、人間関係をより時間や手間暇をかけて上手に育てていけば、私たちは高収入を得たり、仕事で地位を獲得するよりもより高い確率で幸せになることができます*

 

そして今朝の

ネットの記事にあったのですが


なぜ渋谷のハロウィンに来たのか?

という記者の問いに対して

 

「どこかで人と繋がりたい気持ちがちょっとある」

 

からだそう

 

これはナンパとかではなくて

単に仮装したもの同士で

写真を撮るだけ

だったり

お祭り騒ぎ的な

雰囲気を感じたい

とか

 

 

たまたま

気軽に自分がのっかれる

便乗できる

というのが

渋谷のハロウィン

 

勝間さん的にいえば

日頃から

自分と周囲の人たちとの

関係性に目を向け

メンテナンスを

心がけていくことで

幸せは得られるので

 

ハロウィンを

完全にプライベートな

空間で

三者

迷惑をかけることもなく

気兼ねすることもなく

気心の知れた

家族や仲間たちと

思う存分

10月31日を

楽しんでいる人も

絶対いるはず

 

満足度は

後者のほうが絶対高く

 

インスタントに

一夜だけ渋谷に

くりだすほうは

かりそめはかりそめ

一瞬で消える

 

信頼残高

という単語がありますが

 

目に見えない

信頼残高を

どう増やすのか

 

残高がマイナス

または

借金だらけの人って

どうやって

プラスにしたらいいのか

わからないんだろうなー

 

それにしても

渋谷で普通に

生活を営んでいる方々が

お気の毒で

なりません

本末転倒

本末転倒とは?

 

大辞林 第3版の解説によりますと

本末転倒(ほんまつてんとう)

根本的なことと

枝葉のこととを取り違えること

 

だそう

 

「副業アカデミー」
(通称副アカ)という

副業を教えてくれる

「稼ぐ」に特化した

セミナー、講義を

主催している会社があるのですが

fukugyou-academy.com

 

そちらの代表取締役

小林昌裕さんの

メルマガをとっています

 

↓↓小林さんの最近の書籍はこちら↓↓

publications.asahi.com

 

御本人ともセミナーで

お会いしたことがあるのですが

 

会社員時代を経て

収入の柱をたてるべく

試行錯誤、奔走し

不動産をメインにした

経済的自由を手にしたものの

この喜びを

多くの方に

伝えたい

ということで

「副業アカデミー」(副アカ)として

起業されました

 

今は

不動産

株式投資

FX

仮想通貨

マネープラン&ライフプラン

物販

 

の講座を開かれており

(これらの講座の先生方も

小林さんが直々にお願いしての

間柄なのだそう)

 

各講座ごとに

生徒さんも

集まっている様子で

 

やっぱり世間のニーズは

あるのだなあと

起業家として

ありそうでなかったものを

形にした小林さんの

イデアに親近感を

勝手に抱いていたのですが

 

今朝のメールのタイトルが

「緊急企画です!必ず開封してください!!」

 

小林さんは

次の手、次の手を

考えられる方だから

今回はなんだろう??

 

と思い

何気なく

開封したのですが

 

*以下メール文抜粋

アンケートの結果、特に目立った傾向がありました。

それは、

「転職したい」

とお考えの方が非常に多かったということです。

確かに、副業に関心をお持ちの方の多くは、
今の本業の仕事内容や待遇に何らかの不安・不満・不足が
あるのだろうなと思いました。

現状の不安・不満・不足の解決の手段として
副業をご検討されるのと同じくらい
転職にもご興味があるということが
今回のアンケートでよく分かりました。

 

・・・・

 

ん???

 

副アカに通っている人たちって

今の仕事をやめて

副業から本業にしたいと

考えていないの??

 

結局「会社員」としての

自分のマンパワー

むしろメインであると?

 

物事はゴールがないと

達成するものも

達成しないと

私は考えるのですが

 

アンケートに答えられた

副アカの生徒さんたちの

ゴールはどうやら

経済的自由ではないらしい

 

「いつか、副業を本業に

 経済的・精神的な自由を

「そして人生に選択肢を!!」

それを最短でしようと考えたら

会社員としての

最大限活用できる

「信用」をリセットする

ことになるという意味でも

転職するという選択肢は

最良の選択肢ではない可能性もあると

私は考えるのですが

 

副業の先生に

転職相談って

そもそもどうよ??

・・・。

 

もちろん

生徒さんの中には

副業で本格的に収入を

得れるようになったので

 

もっとやりたい仕事をしたくなった

とか

家族との時間を増やしたい

とか

いろいろ前向きな理由も

あるかとは思いますが

 

メールを読んだ私は

そうとれなかったんですよ

 

結局、人に雇われているほうが

心地よくて

それを深層心理で

選択しているのでは?

と思ったので

 

小林さんもきっと

経営的な判断とはいえ

転職関連を入れ込むのは

「副業」と謳っているだけに

本心は不本意だと

思うのは私だけではないはず

 

 

アカデミーに入って

お金払ってるんだから

 

教えてくれて当然

環境を整えてくれて当然

 

自分の将来を保証してくれて当然

 

という空気を感じたので

 

いやいや

結果がでていないとしたら

やり方が悪いはずで

だから先人に学ぼうと

入ったんでしょ??

 

そうでないならば

いい大人なんだから

 

「自分探し」

=自分に最適な職場があるはず!!

(会社員という視点です。

自分で独立して最適な職場を

目指している方は指しません)

 

はもうやめましょうよ

 

今の自分は

過去の自分の選択の結果

 

それを変えたくて

行動したはずなのに

 

そんなマインドだと

いくら時間を費やしても

働く場所を変えても

経済的・精神的自由には

絶対なれませんよ