「インディ2.0」 選択肢がある人生を

勝間和代さんのサポートメールに反応して、自分なりの考えを徒然するブログ

亜希さんと弓子さん

亜紀さんと弓子さん

2人の共通点は

野球選手と結婚したこと

 

そう

(元)清原亜紀さん

清原和博の奥さん)

鈴木弓子さん

イチロー選手)

 

夫婦のパートナーシップの

話題で2人の比較が出て

あなたはどっちになりたい?

という考えさせられる話

 

この話のベースには

昨日のブログにもあった

ESBIが関係しているのですが

野球選手は

E(従業員)かS(個人事業主)クワドラント

が基本

清原選手は引退後

ラーメン屋さんを経営されていたそうで

B(ビジネスオーナー)を

めざしていたようですが

残念な結果になったのは

皆さんが周知の通り

 

翻ってイチロー選手

アメリカに渡り

自分への戦いを挑み

粛々と挑戦し続ける

いまだ現役ですが

もはや殿堂入りしてしまう勢いの

スター選手

 

同じ野球選手の奥様ですが

亜紀さんは

元モデルで

清原選手の現役時代は

食生活に気を配り

健康管理に気をつけ

お子さん2人を育て

良妻賢母的な生き方

でも、収入源は

モデルということで

Sクワドラント

 

Sクワドラントの方の

価値観は

 

「ナンバーワン、オンリーワン」

 

なのでお互いSクワドラント同士だと

対立しやすいとか

経済的にも不安定ですよね

 

方や弓子さん

元TBSアナウンサーで

イチロー選手と

婚約した時は

相当姉さん女房的な感じで

驚きましたが

 

結婚を機に引退

それからずっと

イチロー選手のそばで

選手生活を支えられています

 

お子さんはいないようですが

夫婦二人三脚で

夫を支えている様子で

 

もちろん食生活を支え

現役を続ける強力な

サポート体制

内助の功的なイメージ

 

そして今回知ったのですが

エステサロンのオーナーをし

アメリカで不動産投資をして

イチロー選手の

稼いだお金を

増やし続けているそう

 

ということで

イチロー選手は

E,Sクワドラント

の人なのだけれど

 

弓子夫人は

B,Iクワドラント

で夫の財産を

しっかり管理しています

 

なんて理想的な夫婦なのでしょう!

 

この話をしてくれた方が

「Michelle84さんはどちらになりたいですか?」

そりゃ

「弓子夫人タイプですよね」

 

亜紀さんが全面的に悪いわけではなく

(亜紀さんの健康的な感じ私好きです)

弓子さんの立ち位置が

 

私のパートナーとの

関係性の理想に近かったので

いい話を聞いたなー

と思いました。

 

お母さん力」と「増やす力」

両方備わったら

本当に妻として無敵

 

ただ若いだけがウリの

お金目当ての愛人候補達には

負ける気がしません

 

あなたはパートナーとの「経済の共同戦線」しっかり意思疎通できていますか?

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした

「名刺」不要論

理想は「名刺を持たない人」になること

 

メンターとなっている

富豪さんは

名刺なんか持っていません

お金持ちは

個人情報を

渡すことは

リスクにしかならないので

 

それを聞いた時に

なるほど!!

そうりゃそうだ

 

名刺について

1つ紹介したいエピソードが

 

金持ち父さん貧乏父さん

に出てくる4つのクワドラント

金持ち父さん貧乏父さん
金持ち父さん貧乏父さん
 

 ESBI

E 従業員

S 個人事業主

B ビジネスオーナー

I 投資家

 

それぞれのクワドラントに

いる人が持っている傾向ですが

E、Sの人は

基本的には

自分の時間を切り売り

して収入を得ています

 

B、Iの人は

システムで収入を得るので

その仕組みをつくるのに

情報を仕入れ

精査するのに

時間は多少かかりますが

そこら辺は

経験値で

徐々に少なくなり

お金だけではなく

時間もリッチに

 

ビジネスをするうえで

必須アイテムと

思われている

「名刺」ですが

実はB、Iのクワドラントの人は

必要なかったりします

 

自然と情報が

自然と集まって

来るようになるから

名刺なんて必要なくて

連絡先だけ

知ってれば充分なのです

 

だって、名刺なんて

作る(創作する)の自由だし

本質を知っているは

その1枚だけに

絶対的に「信頼性」を

持たないのものなのです

 

ある有名なマンガ家さんの話です

それぞれの行動が面白い

Eクワドラントの人は

サインをもとめる

Sクラドラントの人は

名刺を渡す

B、Iクラドランとの人は

趣味の話で

もりあがる

もしくは

相手の話を徹底的に聞く

 

対応の差って

自分の持っている

バックグランドで

出ちゃうんですね

 

そしてB,Iの方たちは

その人の「行動」「思考」で

相手を判断します

 

以前のブログでも

ご紹介

michelle84.hatenablog.com

 

「そういえばあなたは何をしているの?」

と相手から聞かれる人に

 

あなたは「名刺」に頼り過ぎでいませんか?

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした

氣多大社

うちの両親が

結婚式をあげた

能登國一宮 氣多大社

 

氣多大社

=けたたいしゃ

と読みます

 

交流会で知り合った方に

紹介いただき

帝王学」や「志」を

軸にしたセミナーに

参加にしたのですが

その時の講師だった

岸宏保さんが

kishi-hiroyasu.com

 

「言霊」の話題で

「気」と「氣」の

違いについてお話された時に

そういえば

氣多大社の「け」って

「氣」の旧字体使ってたなー

と思い出したのです

 

「氣(き)」は

エネルギー

旧字体は中心に「米」があり

エネルギーがは八方に

広がっていることを

表している

 

現在、一般につかわれている

「気」は

中心に「〆」であり

「米」と反対に

エネルギーを〆ている

(閉じ込めてしまっているとか)

 

おおおおお

なんてこと!!

 

となると

「氣多大社」って

相当エネルギーが

多いってことなんですね

 

地元にいる時は

よく知らなかったのですが

実は縁結びで有名とか

ぐぐってみると

 

日本で唯一の縁結び専用の祈願所

「気麗むすびどころ」

があるそう

 

ご祭神は大国主神

(おおくにぬしのかみ)で

なにを隠そう出雲大社と同じ

縁結びの神様

幾多の困難を乗り越えて

須勢理毘売命

(すせりびめのみこと)と

結ばれのちに

他の女性とも結ばれたようで・・

日本全国津々浦々に

たくさんの現地妻がおり

彼女たちとの間に

設けた子供は

なんと180人!

 

そりゃ「氣」が多くないと

出来ない芸当です

 

ということで

日本史上最強の恋愛神

恋愛のパワースポットと

よばれる由縁

 

当時はそんなことは

つゆ知らず

参拝といえば

菅原の道真公がまつってある

菅原神社がメインで

合格祈願とかに

行ってました笑

 

若かりし頃は

それほど

信心深くないのも手伝って

そんな背景を知らずにいたのです

 

まさか出雲大社

同じくらいのパワーの

最強の縁結びの神様だったとは

 

恋愛=エネルギーの融合ですからね

 

ちなみに

うちの両親の結婚記念日が

うちの兄嫁の誕生日でもあります

 

不思議なご縁ですよね

 

今度帰省した時には参拝して

ぜひ「氣」のおまもり

買ってこようっと

 

そういえば

今月は神無月

出雲のほうで

全国から集った

神様達が

誰と誰をくっつけるとか

相談しているに

違いない笑

 

あなたにはお気に入りの「神社」ってありますか? 

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした

好意

人間相手に好意を持たれて

嫌な人はいません

 

ほめ方のルールを再読したのですが

あたりまえだけどなかなかできない ほめ方のルール (アスカビジネス)

あたりまえだけどなかなかできない ほめ方のルール (アスカビジネス)

 

 

まずは相手のよいところを

10個挙げましょう

とかいいますが

苦手な人って

瞬時に判断したりしますよね笑

 

ほめ方のルール

「相手を好きになろう」

 

人間完璧な人はいない

という前提で

減点思考でなく

(女性は減点思考になりがち)

まずは相手の

いいところを見つけましょう

=相手に対して好意を持つようにしましょう

と著者

 

内心「この人にいいところなんてないよー」

と思いつつも

とりあえずは

自分の感情を横に置いておくこと

そしてただその人を

ニュートラルな視点で観察すること

 

何事も

プラスとマイナス

ポジティブとネガティブ

陰と陽

 

長所と短所は

表裏一体なのです

 

あ、この人こんないいところあるんだな

あ、この人こんな目をするんだ

あ、この人こういう風にものを扱うんだ

あ、この人こういう話し方するんだなー

などなど

 

こうしているうちに

相手に好意的になっていく過程で

自分の表情や行動に変化が生まれ

相手に対する思いは

無意識のうちに

自分の表情や行動に反映されます

 

だからこそ

ウソを付けないタイプの私は

テクニックではなく「素」で

やれるように

今でも学んでいる最中です

 

テクニック的に

「相手をまずホメる」とか

「第三者の前でホメる」とか

いろいろありますが

それもこれも

そう思うか

もしくは訓練

 

最初は自分でも

白々しいと

おもいながらかもしれません

 

でも

「言霊」なので

言っているうちに

それが本当になり

思っていることになり

自分の影響力を

高めることにも

なるのです

 

言語一致していない人を

人は簡単に見破ります

私も相手にそう言われた経験があります

 

好意は

時に武器にもなり

時に潤滑油にもなります

 

そして共通して

相手に嫌われず

建設的な人間関係を

築いて行きたいものですね

 

あなたは「好意」を意識して口にだしてますか?

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした

私5ヶ国語話せます

交流会で出会った

ゲストハウスを経営されている

インバウンドの

お仕事をされている方の

他己紹介はいつも

 

「彼は5ヶ国語話せるんですよ」

「へえ。すごいですね!!」

 

そして直接ご本人と

お話した時に

「ヨーロッパにお住まいだったんですか?」

と私基準で伺ってみると

 

「いえ。留学したこともありません」

 

「それで5ヶ国語話せるってすごいですね」

 

「ええ」

 

「あいさつとありがとうが言えますから」

 

おおっと。

確かに笑

 

私ならそこに

Yes, noはいれますが

 

そうなんです

世界を2週した

旅好きの方も

(彼女は英語は話せません笑)

おっしゃってました


現地語のあいさつで

必要最低限の

意思疎通はできます

 

私も海外に行くときは

できるだけ

「あいさつ」と「ありがとう」は

現地語で話すようにしています

 

改めて自分の場合で考えてみると

 

英語

中国語

韓国語

フランス語

ドイツ語

スペイン語

イタリア語

スウェーデン

デンマーク

トルコ語

 

私11カ国語話せるじゃん笑

 

あいさつとありがとうが

いえるだけで

ぐっと距離が近づくことを

彼は体感的に

わかっているのでしょう

ゲストハウスを経営されているとの

ことなので

今後はその数字が増えていくことは

間違いないようです

 

私は常々思っていることですが

同じ日本語を話しているはずなのに

話が通じない人と

共通の言語がないはずなのに

一緒に御飯とか食べちゃって

通じてしまう外人

 

例えば

アメリカにいって

英語が通じなかった・・・

と落ち込みことは

まったくありません

大体の場合

外国人が話す英語に

慣れていない可能性が高いかと

共通な認識が前提としてありません

相手が聞いていません

もしくは聞く気がありません

そういう人は

相手によって反応が変わるので

そこで拒否されたと

必要以上に凹むことは

ないのです

 

案外日本語で堂々と

いうほうが通じたりします

 

中国人の方はそれで

やってますよね

大抵の場合笑

 

それで品があるとか無いとか

気にしているのであれば

言いたいこと言わないほうが

意思を伝えない努力をしないほうが

グローバル的には

「出来ない人」「弱者」扱いです

 

非言語コミュニケーションは

大抵の場合は

意図せずに無意識なので

とてもとてもパワフルです

 

その力をもっと信頼して

自分の武器にしたらいいのに

そしてだれでも

「私◯ヶ国語話せます」って

言えちゃうとおもうんだけど

 

あなたは今何ヶ国語話せますか?

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした

老いるということ その2

祖母の御見舞に行ってきたときに

感じたことを

前回のブログで書いたのですが

先日、介護施設に移動してから

はじめて顔みせにおばさんと

行ってきました

 

せっかく関東圏にいるんだから

毎月のように顔を

見に行こうと

決めていたのに

結局

場所がわからないとか

おばさん、伯父さん

いとことタイミングがあわないとか

でのびのびになっており

結局行けたのは

3ヶ月後

 

初めてはいった施設は

新設で設備も老朽化しておらず

廊下のスペースも

こんなに広いんだ

と思うくらいで

こりゃ介護士の方

歩き回るのが大変だわ

 

そしてわざとなのか

エリアのゾーン分けや

名前が小さくなっていて

不審者とか入ってきた時の

対策なんでしょうか?

似たようなつくりの構造で

迷うような設計になっていました

(あくまで私が感じただけかもですが)

 

おばさんが案の定間違えて

違うエリアにいってしまい

ようやく祖母の部屋に

 

この施設に入ってから

むくみがひどいらしく

3ヶ月前とは

顔つきが変わっていました

 

脳梗塞で倒れてしまったため

麻痺は残っていないものの

自力で立つことは

少しむずかしく

人の手をかりないと

立ち上がれません

 

となると

トイレも自分でできず

横になっているだけの時間が長く

もともと社交的なタイプでは

ないため

他の入居者さんとも

交流する気もなく

(毎日のようにカラオケ会は催されているそうですが)

TVもないので

ただただ

枕の横にある

目覚まし時計の音だけを聞いて

うつらうつらし

3食は与えられるものの

たいして美味しくない
(祖母いはく)

 

「こんなことまでして生きてかないといかんのかなー」

と何度も繰り返します

 

もともとなんでも一人で

やってしまう人だったからこそ

体の自由がきかなくなるということは

なによりも

自尊心が奪われます

施設への支払いは

おじさんが出しているようなので

金銭面の不安はないようですが

それはそれで

親の心情としては

生きてることで迷惑がかかっている

と感じるわけで

かと言って

いくら本人が望んでも

現状「安楽死」的な選択肢もありません

 

というか

本人がいくら望んだとしても

残された家族には

もやっとしたものが残ることでしょう

 

たまたまですが

いとこが医療関係の仕事をしており

その施設が担当エリアらしく

仕事ついでに

ちょくちょく会いに来るようで

祖母の面会リストには

彼の名前がたくさん

身長182cmで愛嬌もある子なので

施設の職員さんに大人気だとか笑

 

孫は無条件に

祖父母が好きなので

どんなかたちであれ

長生きしてほしいと

勝手に願うわけですが

弱った姿を見せたくない

という心情もオトナならあるはず

 

私ができるのは痛いところを

さすってあげるくらいで

そんなことがどれくらいの

慰めになっているのかはわかりません

 

あらためて「今」を生きる大切さ

「悔い無く生きる」ことの難しさ

 

あなたは「老いる」自分を想像したことがありますか?

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした

天職に関する7つの質問

三凛さんのワーク

28日間終了しました

環境が整わなくて

出来ない日もあり

まとめてやったりもしていましたが

やりきりました

 

28日後の変化を

味わってみると

 

もともと

引き寄せ系の類書を

呼んでいたベースもあって

それが更に強化された感あり

 

自分がさらに

日々ご機嫌でいられることを

実感しています

 

あとは

感情の振り幅が

小さくなったことも

体感としてあります

 

そして、あらためて

天職・ライフワークがわかる7つの質問に

再度考えさせられることに

 

この質問にこたえることができたら

それが天職です

 

ホリエモンのいうところ

「好きなコト」「没頭できること」

 

・この仕事、生まれ変わってもやりたい?

・この仕事、お金がもらえなくても楽しい?

・この仕事、周りの人も幸せにする?

・この仕事、無人島に流れ着いてもやりたい?

・この仕事、お金を払ってでもやりたい?

・この仕事、周りの人から「あなたにあってるね!」とか「もっとやったら?」とか言われる?

・この仕事、少しでも時間があったらやってしまう?

 

この7つの質問にすべて

「Yes!」と回答できたら

天職・ライフワーク

 

そうなると・・・

仕事ではすでにないような

 

私は自信をもって

「Yes!」と言えるのが多いのは

 

ブログを書くこと

 

ただ、リアルに

私を知っている周囲の人からは

書く人ではなく

喋る人認定なので

「あなたにあってるね」とは

言われない事実もありますが

ありがたいことに

文才在るねと

いわれることもあるので

その点は甘くつけるとして

7つ当てはまるのは

ブログを書くことなんです

だからこそ

1000文字近い文章を

こうして300日を超えて

毎日更新できてます

 

読者数が

いくら少なくても

イイねがなかったとしても

たいして気にせず

ただただ日々の徒然を

アウトプットするのが

好きだし楽しいです

 

毎日、日々日々

新しい出会いがあり

そこで感じることが

毎回あるので

ネタにもそれほど困らず

 

ワードプレス

移行しなきゃなー

と思い始めてから

すでに半年は経ってます

 

たまにタイトルだけをみて

こんな記事あったっけ?と

数ヶ月前の

投稿を見るのですが

その時の感情が

思い起こされます

 

ほんと

リアルな日記

そのものです笑

 

ちなみに

三凛さんの

ワークの初日の動画の

視聴回数60,312

28日最終日の

視聴回数 4,251 回

(ある時点の日付です)

 

単純に計算してみると・・・

7%の人しか続いていないということ

もちろん、まだ途中の方も

いらっしゃるだろうから

一概には言えませんが

これまた10%の人しか

やらないって法則は

正しいんですね

 

あなたは「天職」の質問の結果はいかがでしたか?

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました

Nice meeting you:-) 

 

Michelle84でした